fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2023年04月

2023 バラ (3)

2023 バラ (3)

うらら先日、狂い咲きの鉢の方をアップしましたが、こちらは地植えのうららです。病気に強く育てやすいのですが、色がドピンクです(^^;)グラハム・トーマス(Graham Thomas)一昨年、この場所にあったピエールドゥロンサールが虫食い被害で枯れてしまい、その後に植えたものです。高さ2.4メートルのパーゴラ頂上まで届きました(/・ω・)/アブラハム・ダービー(Abraham Darby)ロードリー・オベロン (Lordly Oberon)まだ、蕾です...

... 続きを読む

端午の節句

端午の節句

長女の家が狭くて置き場所が無いとのことで、実家に里帰りした兜人形です。普通の二階建住宅で、特に狭い訳では無いと思っていましたが・・・。どうやら片付けができない性格なようで困ったものです~(^^;)そんな訳でカミさんが頑張って飾っていましたが、組み立て方が間違っているかも知れません(^^;)肝心の長女一家は、誰も見に来ません・・・・困ったものです( ノД`)シクシク…更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。...

... 続きを読む

デルフィニウムがもうすぐ満開!

デルフィニウムがもうすぐ満開!

デルフィニウムがバラより早く満開を迎えます。知り合いの花卉生産農家から譲っていただいた株を3月上旬に庭へ定植しました。白い花が一番大きくなるようですが、苗の段階では分からないので、適当に植えてあります(^^;)これは、オマケにいただいたホタルです。スナックエンドウの花です。今年は、まだ4個収穫しただけです(^^;)更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。にほんブログ村...

... 続きを読む

クレマチス 2023 (3)

クレマチス 2023 (3)

花炎(かえん) 旧枝咲き・弱剪定タイプ・2年苗今年は、2輪咲いてくれましたが、開花しはじめてからここまでに1週間以上かかっています。まぁ、花を長く楽しめるので良いですが・・・ (/・ω・)/H・F・ヤング今が絶好調です! 植えたばかりの初年度にこんなに咲くなんて思ってもいませんでした。スーパービバホームの店員のミスで我が家にやって来た株ですが・・・許します(^^;)更新の励みになりますので、↓のクリックをお願い...

... 続きを読む

ふかや花園プレミアム・アウトレットへ行ってきました♪

ふかや花園プレミアム・アウトレットへ行ってきました♪

昨年10月のオープン以来、気になっていましたが、やっとその気になったので行ってきましたwwレストランやフードコートを除くとペット連れで入店できるショップが多いのでいいですね!Cafe Iguana MEXICAN GRILLテラス席へワンコ入店OKで、テイクアイトもOKでした。zwilling (ツヴィリング) Staub(ストウブ) ピコ・ココット ラウンド 28cm チェリー・レッドを購入。しかし、これ重さが7Kgもあります(^^;)ちょっと大きすぎる...

... 続きを読む

久々にノートPC買いました~♪

久々にノートPC買いました~♪

σ(゚∀゚ )は、自由度と性能が低いにも関わらず高価なノートPCが好きじゃないので、持っていません。でも、CD+Gカラオケを居間やセカンドハウスでも使いたい欲求がでてきました。まぁ、実際には使わないかもしれませんが~(^^;)そんな訳で、第8世代のi5-CPU+256ギガバイトSSD換装済+メモリ8Gへ増設済のWindows11のノートPCをポチっとなぁ~(^^;)価格jは、2.2万円・・・思いの外サクサク動作しています。しかし、既にCD+Gデータが125ギ...

... 続きを読む

2023 バラ(2)

2023 バラ(2)

家の東側の黄色モッコウバラが最盛期を過ぎました。花弁が隣の駐車場に落ちるので、苦情が来ないように掃除が大変です(^^;)こちらは、白色のモッコウバラです。一昨年、パーゴラを作り直した際に強く剪定したので、枝がスカスカで花も少ないです。でも、風が通るせいかアブラムシが発生しません。狂い咲きのウララです。日当たりが良い場所に置いてあるのと根詰まりが原因かもしれません?更新の励みになりますので、↓のクリックを...

... 続きを読む

Microsoft の Image Creator 使ってみました~♪

Microsoft の Image Creator 使ってみました~♪

先日のチャットGPTからAIで遊んでいます(^^;)チャットGPTのテキスト以外では、修行不足なためHTMLで表を作るとか指定したURLの画像を表示する程度しかできません(^^;)Microsoft の Bing Image Creatorは、作画の条件を指示するとAIがイメージした絵を出力してくれます。「English style private garden with roses and clematis」と指定したら下記のモノが出力されました~♪凄いの一言ですが、凄すぎて本物のような気がします?更...

... 続きを読む

ジムニー(JB64)にサブ・ウーハー取り付け(2)

ジムニー(JB64)にサブ・ウーハー取り付け(2)

前回の続きです。まずは、アルパインのディスプレイオーディオDAF9VAの裏側からACC電源とサブ・ウーハー出力を同じアルパインの SWE-1080へ接続します。配線がギッシリで、うまく納めないとDAF9VAを固定することができません"(-""-)"次にバッテリー直の電源とアース及びリモコンをDAF9VAに配線後。音が出るか確認して・・・。配線は、目立たないようにカーペットの下を通しました。床面が完全なフラットではないので、固定は、前側...

... 続きを読む

チャットGPTによるバラの詩

チャットGPTによるバラの詩

最近話題のチャットGPTを使ってみました。チャットGPTは、OpenAIが開発した大規模な言語モデルの一種で、「Generative Pre-trained Transformer」の略ということです。そんな訳で試しにバラの詩を作るよう指定してみましたが、素晴らしい詩ができました。ただただ、感心するばかりです(^^;)最近、パソコン好きの孫がこれで学校の宿題をしているらしいです・・・"(-""-)" コマッタモンダ!なお、画像は、昨年咲いたものです。バラの季節バ...

... 続きを読む

クレマチス 2023 (2)

クレマチス 2023 (2)

先月に購入したばかりのクレマチスが開花しました。今年は、開花するなんて思ってもいなかったので、喜びは大きいですヽ(^o^)丿雪おこし 大輪系早咲き品種H・F・ヤング (新・旧両枝咲き・中剪定・2年苗)新・旧両枝咲きって、成長が早い予感がします?そんな訳で、年末に地植えにしてフェンスに絡めようと考えています。デルフィニウムが咲き始めました~♪昨夜の雨で濡れています (-.-)更新の励みになりますので、↓のクリック...

... 続きを読む

こんにちは~♪ * by あや姫2
クレマチスがもう開花ですか♪

白いクレマチスの「雪おこし」 素敵☆彡
我が家は「るりおこし」がもう直ぐ
開花予定です(^▽^)/

デルフィニウムの白もワクワクしますね(^▽^)/
楽しみ~♪

Re: あや姫2 さん * by monaco
雪おこしは、道の駅の花苗店で安価に購入した株なので、全く期待していませんでした~ヽ(^o^)丿
おこしが共通なのでぐぐってみたら同じパテンス系なんですね。

デルフィニウムも知り合いの生産者から格安で購入したものです。
青が好みなのですが、どういう訳か今年は、白色が多いみたいです。

Comment-close▲

2023 セカンドハウスの芝刈り(1)

2023 セカンドハウスの芝刈り(1)

2023年 第1回目の芝刈りです。セカンドハウスを購入してから今年で3年目を迎えますが、だんだん芝刈りの間隔が長くなっています(^^;)画像は、芝刈り・草取り前の植木スペースです。芝刈り機がなかなか起動せずに焦りましたが、何とか終了。そろそろオイル交換もしないといけないようですが、次回にしておきます(^^;)サッパリしましたが翌日は雨の予報なので、裏庭や前通りの路肩へ除草剤の散布ができません。次回に来た時に草が生...

... 続きを読む

ジムニー(JB64)にサブ・ウーハー取り付け(1)

ジムニー(JB64)にサブ・ウーハー取り付け(1)

来週に取り付ける予定でしたが、時間があったのでバッテリーからの配線だけ先に済ませました。電源線は、ALPINE SWE-1080 に付属のモノを使用。まずは、通線ワイヤーを室内まで通し、次に電源線を結んで室内側から引き込みます。通線ワイヤーは、バックカメラの配線をクルマの天井に通したり、家の壁の中を通す際に便利です。針金等でも代用できますが、ご家庭に1本あると便利です(;^_^A次に付属の10Aのヒューズを抜いてからバッ...

... 続きを読む

2023 バラ(1)

2023 バラ(1)

今年もモッコウバラが咲き始めました!植えてから10年以上経っているので剪定が結構大変です。もしかしたら今年の花が最後かも知れません?ふと気づくとのぞみが一輪だけ咲いていました(^^;)以後、おまけ画像です(^^;)更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。にほんブログ村...

... 続きを読む

ジムニーにサブウーハーを購入~♪

ジムニーにサブウーハーを購入~♪

大きな音が嫌いなカミさんですが、現在のアルパインDAF9Vの音は不満なようで、グレードアップの依頼がありました~ヽ(^o^)丿ヤッタネ!そんな訳で早速、楽天ショップでポチです(^^;)カロッツェリアのTS-WX130DA等色々検討しましたが、ヘッド(ディスプレイオーディオ)と同じアルパインSWE-1080 に決定。2万円以下で20cmスピーカー搭載&重量級のアルミダイキャスト・ボディーが決め手でした(^^;)でも、まぁ あまり期待していませんが...

... 続きを読む

そろそろ芝を刈らないと・・・。

そろそろ芝を刈らないと・・・。

セカンドハウスへIPカメラを取り付けてから、時々庭を観察しています(^^;)現在、スイセンが満開ですが、昨年花後に芝刈り機で刈ってしまったのでチョビチョビです(^^;)だんだん雑草の緑が濃くなってきたので、そろそろ第1回目の芝刈りをしないといけません。来週中には、行けるといいのですが・・・。更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。にほんブログ村...

... 続きを読む

ジムニー(JB64)フロント・ドアのデッドニング

ジムニー(JB64)フロント・ドアのデッドニング

ディスプレイオーディオ(アルパインDAF9V)の音が酷すぎるのでフロントドアをデッドニングしてみました。なお、スピーカーは、carrozzeriaのTS-F1640 16cmコアキシャル2wayに交換済です。TS-F1640が低音不足で良くないような気もします?デッドニングは、一般的なオーディオテクニカのドアチューニングキット(AT-Q405)を購入。まずは、ドアのインナーパネルにプチルゴムで貼ってある防水シートを撤去します。完成してしまいまし...

... 続きを読む

JRiver Media Center をアップデートしてみました~♪

JRiver Media Center をアップデートしてみました~♪

アップデートしたのはWindows版で、Ver2.2 から 3.0 です。価格は、Versionに関係ないので、大きなアップデートじゃない限り頻繁にやらない方がいいですね~(^^;)面倒なことに今年2月にPCをクリーンインストールしてしまったのでVer2.2の復旧が必要でした。詳細は省略しますが、過去メールを翻訳しながらメールでの問い合わせ等超面倒でした(^^;)その上、アップデートすると2つのバージョンが出来るので、気分的にもいい気持ちはし...

... 続きを読む

ジムニー にETC 1.0 を取り付けました

ジムニー にETC 1.0 を取り付けました

購入したのは、パナソニック CY-ET926D(セットアップ込み)です。昨年、アウトランダーPHEVにも同じものを取り付けましたが、これで十分です(^^;)じつは、昨年11月には届いていましたが、寒くてその気にならず、昨日やっと取り付けました(^^;)サクっと純正の位置へ取り付け完了。ETCの下のスポンジテープは、隙間隠しです~(^^;)隙間ができることは事前に知っていましたが、面倒なので普通にポン付けしてしまいました。まぁ、この...

... 続きを読む

バラのフェンスを設置~♪

バラのフェンスを設置~♪

1月に鉢植えのノーブル・アントニーを地植えにしました。これは、2015年に苗を購入したので8年も経過していますが、殆ど成長していません。でも、地植えにした途端グングン成長を始めました~Σ( ̄□ ̄|||)そんな訳で、何時かはフェンスが必要になるので、早めの準備です。大きさは、縦横2メートル位でフェンスは地面に届いておらず中ぶらりん状態(^^;)バラが小さいうちは、先日購入したクレマチスを這わせます。現在、フェンスの下...

... 続きを読む

おはようございます♪ * by あや姫2
素敵ですね~☆彡
私も広いお庭欲しいです(^^;

このように設置出来るんですね(^▽^)/
とても参考になりました♪

ノーブル・アントニーの開花も楽しみですね!!

村ポチ~☆

おはようございます♪ * by あや姫2
素敵ですね~☆彡
私も広いお庭欲しいです(^^;

このように設置出来るんですね(^▽^)/
とても参考になりました♪

ノーブル・アントニーの開花も楽しみですね!!

村ポチ~☆

Re: あや姫2 さん * by monaco
セカンドハウスの庭から思うと猫の額ですよ~(^^;)
フェンスの設置方法は、某園芸ショップのパクリですが、そのまま土に刺すと不安定なうえ、高さが150cmくらいになってしまいます。
それが高さが183cmから2メートル以上になり、不要になったら撤去が簡単なのでお勧めです。
近年、コロナでバラを見に来られる方が少なく、張り合いが無かったので、今年こそはと頑張っています。
バラが咲いたらアップしたいと思いますが、毎年同じような内容になってしまいます(^^;)

Comment-close▲

春ですね~♪

春ですね~♪

自宅の庭がだいぶ春らしくなってきました。アメリカハナズオウ(ハートオブゴールド)ガーベラ後方は、初雪かずらです。フリージア風で倒れてしまいました(^^;)ドウダンツツジ昨年、風と光が通るように透かし剪定をしたので、スカスカです(^^;)芝桜ノースポールこれって、こぼれ種で毎年咲きますがウ〇コの臭いがします(^^;)レウィシア昨年末に購入しましたが、暖かくなってきたので、また花が咲き始めました。レイズドベッド菜園...

... 続きを読む

桜

孫たちと桜を見に出かけました。風が強かったせいか人出はそれほど多くありません。桜堤の下は菜の花が満開です。数年前に行ったときには遊歩道なんてありませんでした。最後に記念撮影(^^;)この後、予約しておいた海鮮丼のテイクアウトを受け取って帰宅。美味しくいただきました ヽ(^o^)丿更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。にほんブログ村...

... 続きを読む