カミさんが欲しがっていたのでメルカリでポチしてみました。簡単構造ですが何故か高価格です(^^;)そんな訳で、早速使ってみました←カミサンがです(^^;)まあまあの出来です!しかし、もう飽きてしまったようで、このままテーブルの上に出しっぱなし。困ったものです~( *´艸`)更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。にほんブログ村...
我が家の3種類のプリメリア。ピンクJungle Jack Mini Whiteカリフォルニア・サンセット昨年9月頃、気づかぬ間にピンクに種が・・・・・。で、6月初め頃に種が成熟して弾けました!きれいに整列しています。少しの風で飛んでいってしまうので、キッチン用のネットをかぶせておきました。そんな訳で種まきしてみました。(2023年6月24日)ピンク、Jungle Jack Mini White、カリフォルニア・サンセットの3種類の遺伝子がどう...
梅雨の晴れ間に自宅庭の今年初めての芝刈りです。ついでに消毒も実施。これがあるので、カミさんの許可がないと消毒できません。手前に大葉やバジル、その奥にモロヘイヤやナス・中玉トマト、一番奥に和ネギを栽培中。白色アガパンパスが大きくなりすぎて邪魔になってきました。白い袋は、ブドウの巨峰ですが、ここ数年収穫できていません(^^;)更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。にほんブログ村...
友人から頂いたピンクのプルメリア。大きくなり過ぎたので、剪定して挿し木をしてみました。親株の樹高が120センチ。これを3等分して40センチの挿し穂が4本とれました。剪定後、数時間水を吸わせてから植物成長調整剤のルートンを切り口に付けて・・・。2週間ほど乾燥させます。排水が良くなるように鉢の下部へ大粒の赤玉土を入れます。...
昨年8月に入院・手術した狭心症の卒業試験とのことで2泊3日の入院。右ひじ内側の動脈からカテーテルを通して冠動脈内を検査。結果は、合格 でした!今後は、総合病院から地元のかかりつけ医に変わります。まだ暫くは色々遊べそうです~(/・ω・)/病院食って、何度食べても美味しくありません(^^;)更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。にほんブログ村...
昨年の暮れに玄関の壁紙を張替えましたが、靴箱の扉のノブが地味だったので交換してみました。全部で8個交換してみましたが、全く目立ちません( ノД`)シクシク…カミさんからは、感想も苦情もありません・・(^^;)交換したのは、中華製のパンプキン型。直径40ミリ。丁度いいサイズでした。不要になったノブは、当分の間処分しないで様子見です。更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。にほんブログ村...
しかし、未だ何の反応もありません(^^;)
ハードオフのジャンクレコードです。税込み1枚110円だったので、十数枚衝動買い(^^;)お目当てはテンプターズだけで、他は何となく購入してしまいました。ジャケットがヨレヨレだったので、帰宅後ラミネート加工。EP保護袋がクシャクシャで白化していたので、amazonで新しい袋を100枚購入。レコード盤は、どうでもいいので未確認です(^^;)気が向いたら、額装してみたいと思っていますが、気が向かないかも(^^;)更新の励みになりま...
前オーナーが取り付けたブラインドの調子が悪かったので、ロールスクリーンに変えてみました~♪取り付けは、位置や水平に気をつけながらサッサと終了。でも、なにか変・・・?あっ、シワが多いのは取り付け直後のためです。実は、裏表が逆でした~(^^;)少ししか映っていませんが、左の開閉ロープが右側になります。更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。にほんブログ村...
今年の3回目と4回目の芝刈りです。慣れたもので、際刈りも含め3時間程度で終了。余力が残っていたら敷地前の砂利道と裏庭へ除草剤を散布します。天気が良いと気持ちいい汗がかけますね~♪下の画像中央の敷地内で一番大きなネズミモチの木。前オーナーが植えたのか小鳥が運んできた種が発芽したのか分かりませんが、高さ8メートルほどになるというので、伐採するかどうか悩んでいます(-.-)左側に見えるビニールハウス。トマトでも植...
例年は、小鳥に食べられのを見ているだけですが、今年に限って小鳥が来ません。そんな訳で久々にジャムにしてみました。一粒づつ摘むのではなく、画像のように茎ごと摘むと早いです。この後、洗ってから不要な部分を取り除きます。砂糖をまぶして1時間くらい放置し、レモン果汁を加えて15分位煮れば完成~(/・ω・)/種を裏ごしすると独特の香りが無くなってしまうのでこのままです。煮沸消毒した瓶に入れました。冷めたら冷蔵庫へ...
加須市にある花苗、花鉢、資材などの園芸・ガーデニング専門店フラワーガーデン萌さんへ行ってきました。ショップとは別にオープンガーデンもされており、バラに対する熱意が感じられます。ショップでは、ホームセンターには無いセンスの良いガーデングッズが並んでいて、時々掘り出し物をゲットしています(^^;)更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。にほんブログ村...
安心しましたね(^▽^)/