2023-09-29 (Fri)
✎
先日、セカンドハウスへ行った際に地元のスーパーで大きな栗を見かけたので買って来ました。栗の渋皮煮は大好きですが、カミさんにリクエストしても作ってもらえません。そんな訳で、自分で作ってみました(^^;)栗の鬼皮が柔くなるように熱湯に1時間つけて置いてから皮を剥きました。鬼皮を剥いた後の重さは736グラム。1.ひたひた+αの水に小さじ1杯の重曹を加え、沸騰するまで強火、その後は中火の弱火で10分程アクを取りながら...
いろいろボチボチやっています~♪
先日、セカンドハウスへ行った際に地元のスーパーで大きな栗を見かけたので買って来ました。栗の渋皮煮は大好きですが、カミさんにリクエストしても作ってもらえません。そんな訳で、自分で作ってみました(^^;)栗の鬼皮が柔くなるように熱湯に1時間つけて置いてから皮を剥きました。鬼皮を剥いた後の重さは736グラム。1.ひたひた+αの水に小さじ1杯の重曹を加え、沸騰するまで強火、その後は中火の弱火で10分程アクを取りながら...
一昨年にアライグマの被害を受けてからというもの殆ど放置のシャインマスッカットです。邪魔なので、長く伸びた枝だけは適当に剪定しています。今年は1本の樹に約70房も実っているせいか、9月下旬になってやっと糖度が上がってきました(/・ω・)/なお、アライグマ予防のために左側に見えるLEDライトを8月中旬から夜間に点灯しています。ブドウは、根から遠い房から熟してくるそうで、ひと房ごとでは上から順に糖度があがります。...
アウトタンダーのオイル交換のついでに予約しておいた「てのりデリ丸mini」が入荷したので、早速受け取りに行ってきました。税込み2,090ですがオークションサイトでは6~7千円くらいになっています(^^;)結構かわいいです(^^;)更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。にほんブログ村...