fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●ガーデニング >  移植失敗~(^^;

移植失敗~(^^;

2週間ぶりの更新です。
先々週末に長女が引越したので、コキ使われていました ウソウソ
引越し先は、クルマで1~2分。スープの冷めない距離というヤツです。
近いので、運送屋は使わず、節約してマイカーで運んだので疲れてしまいました~

さて、物置を設置する際に移設したアメリカハナミズキですが、とうとう枯れてしまいました~
樹齢約40年、の画像は物置を組み立て時のものです。。
今では、街路樹などで良く見かけますが、植えた当時は、まだ珍しく自慢の木でした。
今の敷地を購入した際に友人から安価で譲ってもらった大事な木でした。

ゴボウ根なので、数年かけて根回しをしないと無理だったようです。
あっ、根回しというのは、根を切断して、新しい根を出させるテクニックです。

R0024909.jpg

1ケ月くらい前に葉が枯れてしまい、その後の芽吹きを期待していましたが、枯れてしまいました。
冬期なら木材として使えると思いますが、今の季節では既にヒビ割れが始まっていて薪にしかなりません。

チェーンソーを使えば早いのですが、カット後の清掃を考え手鋸でカットしています。
しかし、もう2日目、体力的に限界なので残りのカットはチェーンソーになりそうです

R0025614.jpg

後にある90mm角のピンコロ石と比較すると太さがわかりますか?
R0025615.jpg

数年前の画像ですが、残念でなりません。
しかし、アメリカシロヒトリの消毒の手間がなくなり、複雑な心境です~

アメリカ花みずきR0016004


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Last Modified : -0001-11-30

* by hrv2004jp
樹齢40年の樹とお別れはつらいものがありますね。引っ越しは大変ですね。もう引っ越すことはないとは思いますが、絶対やりたくない物の一つです。

hrvさん * by monaco
最後だったためか今年の花は見事でした。撮影しておけよかったと悔やまれます。
毎年、夏になるとアメシロ駆除が大変だったので、これから楽になります(^^;
引越し、嫌いじゃありませんが足腰が辛いです(^^;

* by オジジ
長く面倒をみてきた木が枯れてしまうのは残念でしたね
移植は難しいのですね
根回しの語源はこれなんですか

オジジさん * by monaco
新しい根が少なく、根回しに3年くらいかかりそうでした?
何年も待てなかったので、枯れてしまっても仕方ありません。
新しい木は諦めて、塀際に果樹を育てようと思っています。

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

樹齢40年の樹とお別れはつらいものがありますね。引っ越しは大変ですね。もう引っ越すことはないとは思いますが、絶対やりたくない物の一つです。
2014-07-02-12:36 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

hrvさん

最後だったためか今年の花は見事でした。撮影しておけよかったと悔やまれます。
毎年、夏になるとアメシロ駆除が大変だったので、これから楽になります(^^;
引越し、嫌いじゃありませんが足腰が辛いです(^^;
2014-07-02-13:35monaco [ 返信 * 編集 ]

長く面倒をみてきた木が枯れてしまうのは残念でしたね
移植は難しいのですね
根回しの語源はこれなんですか
2014-07-03-06:29オジジ [ 返信 * 編集 ]

オジジさん

新しい根が少なく、根回しに3年くらいかかりそうでした?
何年も待てなかったので、枯れてしまっても仕方ありません。
新しい木は諦めて、塀際に果樹を育てようと思っています。
2014-07-03-12:43monaco [ 返信 * 編集 ]