fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●できごと >  サンシェード

サンシェード

2階ベランダの日差しが、あまりにもキツイので、サンシェードを取り付けてみました。
以前は簾(すだれ)や葦(よしず)をかけていましたが、耐久性に欠けるので、今回はサンシェードです。

サッシの幅が1800ミリに対して、サンシェードの幅が2メートル。
サンシェード上部に2.4メートルのイボ竹を挿入しています。

簾用の吊り金具を使用しましたが、両端がブラブラで強度的に不安です(^^;
でも、少しは日差しを遮ってくれたので成功です!

手前の白い鳩は、ハウスメーカーのおまけで陶器です。
仲間だと思ってか鳩が寄ってくるので困ります(^^;

R0025696.jpg

  



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Last Modified : 2014-07-29

* by オジジ
毎日暑いですね^_^;
我が家も西日対策にオーニングを買ったのですが取付が面倒なので3年程放置しています
毎年 すだれでごまかしていますが そろそろ付けないと叱られそうです

オジンさん * by monaco
サンシェードに空いている穴は、両サイドと両サイドからそれぞれ1/3のの位置の4個です。
固定しているのは、中央よりの2個だけなので、物理的にも精神的にも不安があります(^^;
サッシ用のひ弱な金具じゃなく、ドリルで穴を空け、きちんと工事しようと考えていますが、3年くらい放置しそうです(^^;

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

毎日暑いですね^_^;
我が家も西日対策にオーニングを買ったのですが取付が面倒なので3年程放置しています
毎年 すだれでごまかしていますが そろそろ付けないと叱られそうです
2014-07-26-08:00オジジ [ 返信 * 編集 ]

オジンさん

サンシェードに空いている穴は、両サイドと両サイドからそれぞれ1/3のの位置の4個です。
固定しているのは、中央よりの2個だけなので、物理的にも精神的にも不安があります(^^;
サッシ用のひ弱な金具じゃなく、ドリルで穴を空け、きちんと工事しようと考えていますが、3年くらい放置しそうです(^^;
2014-07-26-09:45monaco [ 返信 * 編集 ]