2014-08-13 (Wed)
22:20
✎
ゴルフじゃありません。
庭の芝刈りです。
好きではありませんが、伸びすぎて見苦しいので仕方なく始めました。
今年、まだ2回目なので、刈り込むと薄茶色になってしまいます(^^;
まだらになっているのは、今春ブロック塀工事でユンボが入った際のキャタピラの跡です。
今日は、然程暑くなかったものの、やぶ蚊の襲撃が凄かったです!
でも、刈り終えてシャワーを浴びるとサッパリして気持ちがいいです。

芝刈りを始めた時、脱皮したばかりの薄緑色のセミを見つけました!
脱皮した抜け殻はよく見かけますが、こんなのは初めてです。
しかし、刈り終わる頃には、普通色のセミになってしまい、こんな画像しか撮れませんでした。
薄緑色なのは、1時間くらいのようです?

クレマチスのプリンセス・ダイアナです。
NHK趣味の園芸の情報で、まだ花が咲いているのにバッサリ強選定しましたが、再び最盛期を迎えています。
今の時期は、花が少ないので信じてよかったです(^^;

バラと一緒に咲き始めたロニセラですが、いまだに咲き続けています。
春より夏のロニセラの方が涼しそうで好きです~

ところで、BookLive!(電子ブック)で趣味の園芸6月号以前のバックナンバーが半額の1冊257円になっています。
こういうのは、古くなっても影響が少ないのでお勧めです!
σ(^^;)は、PC2台とiPad、nexusで共有しているので何処でも読めて最高!!
ダウンロードしておけば、山の中でネットにつながらなくても読めますね・・・未確認(^^;
値引き販売は、8月31日までなので、興味がある方はお早めに!!


にほんブログ村
庭の芝刈りです。
好きではありませんが、伸びすぎて見苦しいので仕方なく始めました。
今年、まだ2回目なので、刈り込むと薄茶色になってしまいます(^^;
まだらになっているのは、今春ブロック塀工事でユンボが入った際のキャタピラの跡です。
今日は、然程暑くなかったものの、やぶ蚊の襲撃が凄かったです!
でも、刈り終えてシャワーを浴びるとサッパリして気持ちがいいです。

芝刈りを始めた時、脱皮したばかりの薄緑色のセミを見つけました!
脱皮した抜け殻はよく見かけますが、こんなのは初めてです。
しかし、刈り終わる頃には、普通色のセミになってしまい、こんな画像しか撮れませんでした。
薄緑色なのは、1時間くらいのようです?

クレマチスのプリンセス・ダイアナです。
NHK趣味の園芸の情報で、まだ花が咲いているのにバッサリ強選定しましたが、再び最盛期を迎えています。
今の時期は、花が少ないので信じてよかったです(^^;

バラと一緒に咲き始めたロニセラですが、いまだに咲き続けています。
春より夏のロニセラの方が涼しそうで好きです~


ところで、BookLive!(電子ブック)で趣味の園芸6月号以前のバックナンバーが半額の1冊257円になっています。
こういうのは、古くなっても影響が少ないのでお勧めです!
σ(^^;)は、PC2台とiPad、nexusで共有しているので何処でも読めて最高!!
ダウンロードしておけば、山の中でネットにつながらなくても読めますね・・・未確認(^^;
値引き販売は、8月31日までなので、興味がある方はお早めに!!


にほんブログ村
Last Modified : 2014-08-14
オジジさん * by monaco
毎年、敷地内で多数の抜け殻を見つけます。
中には、脱皮できないで死んでしまうものも見かけますが、こんなのは初めてです。
今日、熊谷の予想気温は36度。
嫌になります(^^;
中には、脱皮できないで死んでしまうものも見かけますが、こんなのは初めてです。
今日、熊谷の予想気温は36度。
嫌になります(^^;
* by hrv2004jp
セミはアブラゼミですね。こちら関西ではクマゼミの方が多くシャンシャンシャンと朝からとてもうるさいです。アブラゼミの声が聞こえるのは、クマゼミが鳴き止む午後からです。
hrvさん * by monaco
クマゼミは、温暖化の影響で生息地が北上しているようですが、都内が最北のようです?
埼玉では、抜け殻も見たことがありません。
お盆も終わり、これからはミンミンゼミとヒグラシの声が聞こえてきますね。
埼玉では、抜け殻も見たことがありません。
お盆も終わり、これからはミンミンゼミとヒグラシの声が聞こえてきますね。
* by acanthogobius
こんにちは。
芝は機械で刈るんですか?
芝は機械で刈るんですか?
acanthogobiusさん * by monaco
ナショナルだった頃のロータリー式電動芝刈り機で刈っています。
手動芝刈り機は、刃の研磨が難しいので廃棄しました。
以前は、隅も小型の電動で刈っていましたが、刃の研磨が面倒なので、今はハサミです。
手動芝刈り機は、刃の研磨が難しいので廃棄しました。
以前は、隅も小型の電動で刈っていましたが、刃の研磨が面倒なので、今はハサミです。
脱皮したばかりのセミは珍しいですね
見たことが無いので写真が見たかったです
我が家の周りにもセミの死骸がたくさん見られるようになりました
そろそろ夏も終わりに近づいてきましたね