2014-09-06 (Sat)
03:04
✎
庭の菜園コーナーに植えたバジルの生育が旺盛で、蕾がたくさんついています。
このまま、蕾を放置してすると花後に種ができ、株が弱るので時々摘心しています。
摘み取った葉でジェノベーゼソースを作りました。
水洗い後、風に当て水気を切りました。
キッチンペーパーは、面倒なので使っていません~♪
大量に摘み取ったつもりでしたが、水を切った後の重量は、48.5グラムしかありません(^^;
松の実50グラムを焦げ付かないようにフライパンで炒ります。
少し焦げてしまいました(^^;
オリーブオイル100CCに松の実、ニンニク1片、塩、荒挽き胡椒を加えてハンド・ブレンダーで切り刻みます。
更にバジルの葉を加えてハンド・ブレンダーで切り刻み、ソースは完成です。
この量で、ジェノベーゼ・スパゲティ8人前くらいの量でした。
茹でたスパゲティに絡めてできあがりです。
パルメザンチーズをふりかけていただきます。
カミさんと長女が大絶賛!
プロの味とのお言葉をいただきました・・・☆☆☆ 星3つです(^^;
スーパーでは松の実が思いのほか高価なので、通販で購入するとお得です!
また、松の実を減し、代わりにくるみやカシューナッツを加えてもいいかと思います。

にほんブログ村
このまま、蕾を放置してすると花後に種ができ、株が弱るので時々摘心しています。
摘み取った葉でジェノベーゼソースを作りました。
水洗い後、風に当て水気を切りました。
キッチンペーパーは、面倒なので使っていません~♪
大量に摘み取ったつもりでしたが、水を切った後の重量は、48.5グラムしかありません(^^;
松の実50グラムを焦げ付かないようにフライパンで炒ります。
少し焦げてしまいました(^^;
オリーブオイル100CCに松の実、ニンニク1片、塩、荒挽き胡椒を加えてハンド・ブレンダーで切り刻みます。
更にバジルの葉を加えてハンド・ブレンダーで切り刻み、ソースは完成です。
この量で、ジェノベーゼ・スパゲティ8人前くらいの量でした。
茹でたスパゲティに絡めてできあがりです。
パルメザンチーズをふりかけていただきます。
カミさんと長女が大絶賛!
プロの味とのお言葉をいただきました・・・☆☆☆ 星3つです(^^;
スーパーでは松の実が思いのほか高価なので、通販で購入するとお得です!
また、松の実を減し、代わりにくるみやカシューナッツを加えてもいいかと思います。

にほんブログ村
Last Modified : 2014-09-17
acanthogobiusさん * by monaco
料理は、気が向くと時々作ります。
男女共同参画の時代なので、引退後はあと片付けもキチンとやっています(^^;
カミさんがバジルを料理にまったく使わないので、仕方なく作ってみました(^^;
男女共同参画の時代なので、引退後はあと片付けもキチンとやっています(^^;
カミさんがバジルを料理にまったく使わないので、仕方なく作ってみました(^^;
* by hrv2004jp
ジェノベーゼソースは、家でも時々娘が作っています。このソースは本当にうまく出来ているもんですね。家族のみなさんが☆☆☆をつけるのがわかります。自宅のバジルを使えるのが良いですね。
* by オジジ
凄いですね
名前も知らない料理でした
今度 勉強してみます
松の実は炒ったらツマミにしてしまいそうです
名前も知らない料理でした
今度 勉強してみます
松の実は炒ったらツマミにしてしまいそうです
オジジさん * by monaco
イタリアのジェノバの町の名を冠したほどのソースなので、レシピどおりに作ると美味しいです!
バジルの青臭さは全く感られず、松の実やナッツの濃厚なソースがパスタに絡んで絶品です。
松の実というとユッケの上に乗っているイメージしかありませんでしたが、炒っても美味しいですね(^^;
バジルの青臭さは全く感られず、松の実やナッツの濃厚なソースがパスタに絡んで絶品です。
松の実というとユッケの上に乗っているイメージしかありませんでしたが、炒っても美味しいですね(^^;
hrvさん * by monaco
イタリアのソースなので、hrvさんはご存知だと思っていました(^^;
カミさんのガーデニング仲間から教えていただき、作ってみたら目から鱗で、少し苦手だったバジルが好きになりました。
おかげで、今年は青紫蘇や茗荷の食卓に上がる回数が減っています(^^;
カミさんのガーデニング仲間から教えていただき、作ってみたら目から鱗で、少し苦手だったバジルが好きになりました。
おかげで、今年は青紫蘇や茗荷の食卓に上がる回数が減っています(^^;
知りませんでした。
美味しそう。