2014-10-22 (Wed)
23:09
✎
低く重い雲が垂れ込めていて、今にも雨が降り出しそうな東尋坊です・・・・・松本清張のマネです~(^^;
東尋坊入り口の土産屋街。
どの店も同じような商品が並んでいます。

低気圧が近づいていて、海が少々荒れていましたが、遊覧船に乗ってみました~♪

東尋坊タワー
下から見上げただけです(^^;

丸岡城
現存天守閣で、最古の建築様式の丸岡城へ立ち寄りました。

天守閣まで急な階段を登っていきますが、一段の段差が大きいです。

雲天だったのが残念ですが、それなりに眺めは良かったです♪

昼食は、丸岡城駐車場の隣の食堂の福井県人セット。
肉の薄いソースカツ丼とおろしソバのセットですが、ネーミングに惹かれてしまいました(^^;

永平寺
階段が多くて、疲れました~(^^;


道の駅九頭竜
営業時間(8:30~17:00)の間、恐竜が動いています!
天候がよければ九頭竜湖の紅葉が素晴らしいのですが、雨なのでパスです(^^;

今日の走行距離は135.0Km。
今夜のP泊は、道の駅美並です。

にほんブログ村
東尋坊入り口の土産屋街。
どの店も同じような商品が並んでいます。

低気圧が近づいていて、海が少々荒れていましたが、遊覧船に乗ってみました~♪

東尋坊タワー
下から見上げただけです(^^;

丸岡城
現存天守閣で、最古の建築様式の丸岡城へ立ち寄りました。

天守閣まで急な階段を登っていきますが、一段の段差が大きいです。

雲天だったのが残念ですが、それなりに眺めは良かったです♪

昼食は、丸岡城駐車場の隣の食堂の福井県人セット。
肉の薄いソースカツ丼とおろしソバのセットですが、ネーミングに惹かれてしまいました(^^;

永平寺
階段が多くて、疲れました~(^^;


道の駅九頭竜
営業時間(8:30~17:00)の間、恐竜が動いています!
天候がよければ九頭竜湖の紅葉が素晴らしいのですが、雨なのでパスです(^^;

今日の走行距離は135.0Km。
今夜のP泊は、道の駅美並です。

にほんブログ村
Last Modified : 2014-10-25
* by hrv2004jp
東尋坊は行きましたが、丸岡城、永平寺は行ってません。昔、NHKの除夜の鐘を聴いていて永平寺の鐘の音が凄く低音が響いていて凄かったのを覚えています。
* by オジジ
丸岡城行ってみたいです
天守からの眺めも良さそうですね
福井県人セットは おろしソバ二杯なんですか?
天守からの眺めも良さそうですね
福井県人セットは おろしソバ二杯なんですか?
hrvさん * by monaco
丸岡城・永平寺共、行ってよかったと感じました。
特に永平寺は、色々な建物がピカピカに磨き上げられた廊下と階段で結ばれていて、新鮮でした。
特に永平寺は、色々な建物がピカピカに磨き上げられた廊下と階段で結ばれていて、新鮮でした。
オジジさん * by monaco
丸岡城は、永平寺とセットでお勧めです(^^;
福井県人セットは、何も聞かないで店を出てしまったので謎です。
ソバが目でソースカツ丼が口かも知れません?
なお、暖かいソバに替えることができました(^^;
福井県人セットは、何も聞かないで店を出てしまったので謎です。
ソバが目でソースカツ丼が口かも知れません?
なお、暖かいソバに替えることができました(^^;