2014-12-25 (Thu)
00:00
✎
最近、リコーR10の動作が不安定になってきました。
テレ側いっぱいでシャッターボタンを押すとワイド側へ戻ってしまい、シャッターが切れません。
じつは、別のR10も同様の症状なので、R10の欠陥だと思いますが、リコールの対象になっていません。
きっと、仕様なのでしょうね(^^;
で、自分へのクリスマスプレゼントでペンタックスのMX-1を購入しました♪
大柄なボディに大口径の4倍ズームレンズを搭載しており、レトロ調なデザインが気に入りました。
これもリコー伝統の1cmマクロ機能を搭載しています。
しかし、これもリコーブランド(リコーイメージング㈱))なので、今からズーム機能の故障が心配です(^^;

レンズキャップは、手で取外す必要があり、面倒なので社外品の自動キャップを購入。
見た目がちょっと安っぽいですw

チルト方式の液晶モニターを搭載しています。
このモードは、背の低い草花のマクロ撮影に役立ちますね!

液晶画面は下45度を向いています。
人ごみの頭越し撮影用でしょうか?あまり使わないと思います。

左からリコーR10、ペンタックスMX-1、ペンタックスQ10.
ミラーレスのQ10は標準ズーム装着なので、大きく見えますが、MX-10が幅・厚み共に一番大きいです。

同時にレトロ調のケースを購入しましたが、中国から国際郵便なので年内配達は無理でしょうねw

にほんブログ村
テレ側いっぱいでシャッターボタンを押すとワイド側へ戻ってしまい、シャッターが切れません。
じつは、別のR10も同様の症状なので、R10の欠陥だと思いますが、リコールの対象になっていません。
きっと、仕様なのでしょうね(^^;
で、自分へのクリスマスプレゼントでペンタックスのMX-1を購入しました♪
大柄なボディに大口径の4倍ズームレンズを搭載しており、レトロ調なデザインが気に入りました。
これもリコー伝統の1cmマクロ機能を搭載しています。
しかし、これもリコーブランド(リコーイメージング㈱))なので、今からズーム機能の故障が心配です(^^;

レンズキャップは、手で取外す必要があり、面倒なので社外品の自動キャップを購入。
見た目がちょっと安っぽいですw

チルト方式の液晶モニターを搭載しています。
このモードは、背の低い草花のマクロ撮影に役立ちますね!

液晶画面は下45度を向いています。
人ごみの頭越し撮影用でしょうか?あまり使わないと思います。

左からリコーR10、ペンタックスMX-1、ペンタックスQ10.
ミラーレスのQ10は標準ズーム装着なので、大きく見えますが、MX-10が幅・厚み共に一番大きいです。

同時にレトロ調のケースを購入しましたが、中国から国際郵便なので年内配達は無理でしょうねw

にほんブログ村
Last Modified : 2014-12-25
自分へのクリスマスプレゼント * by オジジ
私も自分へクリスマスプレゼント贈りたいけど無理ですね
レンズキャップ・・私も買おうと思っていましたが 失礼ですがちょっとイメージが違いました
代わりに私もミラーレス用にレトロ調のケースを注文しました
レンズキャップ・・私も買おうと思っていましたが 失礼ですがちょっとイメージが違いました
代わりに私もミラーレス用にレトロ調のケースを注文しました
レオじじいさん * by monaco
昭和30年代のカメラのイメージでいい感じです!
MX-1は、トップとベースが真鍮で作られているので、メッキが剥げると更にレトロ調になります。
付属のレンズキャップには、本体と結ぶ紐が付いているので、このカバーは不要だったような気がします(^^;
MX-1は、トップとベースが真鍮で作られているので、メッキが剥げると更にレトロ調になります。
付属のレンズキャップには、本体と結ぶ紐が付いているので、このカバーは不要だったような気がします(^^;
オジジさん * by monaco
この種のレンズキャップは、自動でレンズが出てくるコンデジ専用なので、こんなモノでしょうね。
ペンタックスQ10にレトロ調のケースを購入したら出し入れが面倒で使う場面が激減してしまいました(^^;
MX-1でも同じような気がします。
当面は、自動開閉のレンズキャップを付けたまま収納できるかどうかが問題です(^^;
ペンタックスQ10にレトロ調のケースを購入したら出し入れが面倒で使う場面が激減してしまいました(^^;
MX-1でも同じような気がします。
当面は、自動開閉のレンズキャップを付けたまま収納できるかどうかが問題です(^^;
* by hrv2004jp
チルト方式の液晶モニターは便利ですね。この機能は良く使います。カメラのベルトと一杯に下げてチルトした液晶で覗くとカメラもしっかり固定で来て良いですね。下45度も有効ですよ。時々使います。
hrvさん * by monaco
液晶チルトをカメラのベルトと一緒に使う技は便利そうですね!
勉強になりました(^^;
勉強になりました(^^;
こんなレンズキャップ初めて見ますが汎用で売っているんですね。
ペンタックスは良いカメラでしたが、一時HOYAに吸収されていましたが、今はリコーになっているんですね。