fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●イケア >  今年最後のIKEAです(^^;

今年最後のIKEAです(^^;

貯まった還元ポイントの消化のため、IKEAへ行ってきました♪
今回は、小物だけのつもりでしたが、衝動買いしてしまいました(^^;

KALLAX(カラックス)です。
サイズは、H77×W147×D39cm。
組み立ては、簡単で楽しいです~♪
アナログレコードと小物を入れる予定です。

R0027259.jpg


引出は、2段で2,000円、開き扉は1枚1,500円で増設することができます。
空いているスペースにレコードが入ります。

R0027262.jpg


引き出しにCDが入るかどうかは未確認です(^^;
とりあえず、カートリッジ等を入れます。

R0027263.jpg


一番安い幼児用の机&椅子、一式で約2,999円でした。
天板と座面は、厚さ5mm位のメラミン塗装をしたMDFです。
パイン材のため、軟らかく傷つきやすいので、使用する前に塗装したいと思います。
しかし塗装は、嫌いです~(^^;

R0027255.jpg



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Last Modified : 2015-03-17

* by オジジ
また行ってきましたね(^.^)
レコード入れるスペース欲しいですね
私はオーディオラックの下に入れているんですが 入りきらずに外にも出しています
そろそろリタイアしたのでmp3化しようと思っています

* by monaco
レコードのスペースはこれだけあれば、大量に衝動買いしても安心です。
持っているCDは全てMP3に変換しましたが、レコードは面倒なので考えていません。
聞きたくなったらyoutubeで探します(^^;

* by hrv2004jp
抽斗や扉が増設できるんですね。日本の販売家具にはあまり見かけないスタイルではないでしょうか。おもしろいですね。幼児用の机&椅子、一式で約2,999円ですか、この値段で自作は難しそうです。

hrvさん * by monaco
KALLAXは、LPレコード盤が入る大きさなので、オーディオマニアに人気があります。
裏側も仕上げてあるので、間仕切りとしても便利です。
しかし、扉を付けると音がビビリそうです(^^;

今日、塗装してみましたが下地処理は完璧で、塗料を塗るだけで終わりました。

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

また行ってきましたね(^.^)
レコード入れるスペース欲しいですね
私はオーディオラックの下に入れているんですが 入りきらずに外にも出しています
そろそろリタイアしたのでmp3化しようと思っています
2014-12-27-20:45オジジ [ 返信 * 編集 ]

レコードのスペースはこれだけあれば、大量に衝動買いしても安心です。
持っているCDは全てMP3に変換しましたが、レコードは面倒なので考えていません。
聞きたくなったらyoutubeで探します(^^;
2014-12-28-07:36monaco [ 返信 * 編集 ]

抽斗や扉が増設できるんですね。日本の販売家具にはあまり見かけないスタイルではないでしょうか。おもしろいですね。幼児用の机&椅子、一式で約2,999円ですか、この値段で自作は難しそうです。
2014-12-28-12:12 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

hrvさん

KALLAXは、LPレコード盤が入る大きさなので、オーディオマニアに人気があります。
裏側も仕上げてあるので、間仕切りとしても便利です。
しかし、扉を付けると音がビビリそうです(^^;

今日、塗装してみましたが下地処理は完璧で、塗料を塗るだけで終わりました。
2014-12-28-16:56monaco [ 返信 * 編集 ]