2015-03-16 (Mon)
23:30
✎
4月から長女の長男が小学校へ入学、次男は幼稚園(3年保育)へ入園します。
そこで昨日は、長女の家族と一緒に孫の学習デスクを買いにイケアに行ってきました。
実は、休日にイケアに行ったのは初めてで、道路は空いていましたが、店内の混雑にウンザリです~(^^;
何とか目的の物を購入したので、今日は組み立て作業です。
組立てたのは、学習デスクで、MICKEシリーズの一番廉価なデスク2台、回転イス2脚。
向かい合わせにしたときに側面が同じに見えるようにシンメトリに組み立てました。

下の孫は、3歳なので、引き出しの中は、おもちゃだけです(^^;

ランドセル用にカラックスと高さ16cmの脚を購入、組立てました。

ついでに長女が購入したミラー(160cm×40cm)を玄関の壁に固定しました。

石膏ボードの下地材に合わせて金具の位置を付け替えてあります。

石膏ボード下の下地材探しはシンワの「どこ太Lマグネット付き」が超便利です。
慣れると磁石より針の方が早くて確実です!
夕方になってしまい、完成画像がありません(^^;
カラックスの脚は、4本箱入り1,000円で販売されています。
今回は6本必要だったので、2箱買うと2本余ってしまいます。
そこで、もう1箱購入して以前購入した自宅のカラックスにも脚を取り付けました。
下段のLPレコードが床から離れるので、埃汚れが低減されると思います。


にほんブログ村
そこで昨日は、長女の家族と一緒に孫の学習デスクを買いにイケアに行ってきました。
実は、休日にイケアに行ったのは初めてで、道路は空いていましたが、店内の混雑にウンザリです~(^^;
何とか目的の物を購入したので、今日は組み立て作業です。
組立てたのは、学習デスクで、MICKEシリーズの一番廉価なデスク2台、回転イス2脚。
向かい合わせにしたときに側面が同じに見えるようにシンメトリに組み立てました。

下の孫は、3歳なので、引き出しの中は、おもちゃだけです(^^;

ランドセル用にカラックスと高さ16cmの脚を購入、組立てました。

ついでに長女が購入したミラー(160cm×40cm)を玄関の壁に固定しました。

石膏ボードの下地材に合わせて金具の位置を付け替えてあります。

石膏ボード下の下地材探しはシンワの「どこ太Lマグネット付き」が超便利です。
慣れると磁石より針の方が早くて確実です!
夕方になってしまい、完成画像がありません(^^;
カラックスの脚は、4本箱入り1,000円で販売されています。
今回は6本必要だったので、2箱買うと2本余ってしまいます。
そこで、もう1箱購入して以前購入した自宅のカラックスにも脚を取り付けました。
下段のLPレコードが床から離れるので、埃汚れが低減されると思います。


にほんブログ村
Last Modified : 2015-03-20
* by hrv2004jp
イケヤは一度行ってみたいとは思っていますが、近くにありません。人気店なんですね。下地探しは金槌コンコンです。
* by オジジ
お孫さんの入学で色々と頼りにされますね
「どこ太Lマグネット付き」は私も使っています
ピンはボードの粉を拭いておかないとすぐに錆びてしまいますね
今度イケアに行ってみます
「どこ太Lマグネット付き」は私も使っています
ピンはボードの粉を拭いておかないとすぐに錆びてしまいますね
今度イケアに行ってみます
hrvさん * by monaco
以前は、センサーなど使っていましたが、針がわかりやすいです。
クギの頭をを探す手間もいりません。
達人は金槌コンコンでわかりますね(^^;
クギの頭をを探す手間もいりません。
達人は金槌コンコンでわかりますね(^^;
オジジさん * by monaco
イケアで長女と婿殿が商品を見ている間の保育サービス。
購入した商品の運搬と大変でしたが、可愛い孫のためなので仕方がありません(^^;
おかげで、今日は疲れてしまい、一日中寝ていました(^^;
ピンはボードの粉、拭いたことがありません(^^;
購入した商品の運搬と大変でしたが、可愛い孫のためなので仕方がありません(^^;
おかげで、今日は疲れてしまい、一日中寝ていました(^^;
ピンはボードの粉、拭いたことがありません(^^;