2015-03-28 (Sat)
12:34
✎
3年くらい前に購入したエプソン EP-804AWが突然不調になってしまいました。
全色のヘッドが目詰まりしたようで、パターン印刷が擦れます。
社外インクを使い続けたのが原因かも知れません(^^;
で、目詰まり用のクリナーを購入してみました。

全てのインクを外し、クリーナー液を注入して固まりを溶解します。
でも、無駄でした(^^;
ヘッドをクリーナー液に漬け置きすれば改善されることがあるようですが、面倒なので諦めました。

仕方なく、同社後継機種のEP-807AWをjoshin webで購入。
3年間の進化で、前面扉や排紙トレーの電動化、両面自動印刷などがされています。
それにスマホやiPadからの印刷が可能です。
今度は、オプションの5年保証を付けました。
ネットで購入しましたが、故障時は近くの店に持ち込めます。
ただし、故障時に非純正インクを使っているとNGなので、高価な純正インクを使います(^^;

しかし、最近のプリンターは小さくなりましたね!
用紙もA4以下しか入りませんw
試しにA4光沢紙に7枚ほど印刷したらライトシアンの残量が2./3くらいになってしまいました。
純正インクは、6色セットが3千円ちょっとするので、ランニングコストは高めです。
万一、ヘッドが詰まった場合、修理に出すとインクが空になって戻ってきます。
そのため、より高価なLタイプ(増量型)のインクは使いませんw

一番下が今回購入したEP-807AWです。
上の2台を廃棄しなければならないのですが、面倒ですww


にほんブログ村
全色のヘッドが目詰まりしたようで、パターン印刷が擦れます。
社外インクを使い続けたのが原因かも知れません(^^;
で、目詰まり用のクリナーを購入してみました。

全てのインクを外し、クリーナー液を注入して固まりを溶解します。
でも、無駄でした(^^;
ヘッドをクリーナー液に漬け置きすれば改善されることがあるようですが、面倒なので諦めました。

仕方なく、同社後継機種のEP-807AWをjoshin webで購入。
3年間の進化で、前面扉や排紙トレーの電動化、両面自動印刷などがされています。
それにスマホやiPadからの印刷が可能です。
今度は、オプションの5年保証を付けました。
ネットで購入しましたが、故障時は近くの店に持ち込めます。
ただし、故障時に非純正インクを使っているとNGなので、高価な純正インクを使います(^^;

![]() 【3/30am9:59迄ポイント3倍】【Joshinは平成20/22/24年度製品安全対策優良企業 連続受賞・Pマー... |
しかし、最近のプリンターは小さくなりましたね!
用紙もA4以下しか入りませんw
試しにA4光沢紙に7枚ほど印刷したらライトシアンの残量が2./3くらいになってしまいました。
純正インクは、6色セットが3千円ちょっとするので、ランニングコストは高めです。
万一、ヘッドが詰まった場合、修理に出すとインクが空になって戻ってきます。
そのため、より高価なLタイプ(増量型)のインクは使いませんw

![]() 合計5,000円以上で日本全国送料無料!更に代引き手数料も無料。EPSON|エプソン インクカートリ... |
一番下が今回購入したEP-807AWです。
上の2台を廃棄しなければならないのですが、面倒ですww


にほんブログ村
Last Modified : 2015-03-29
* by hrv2004jp
本体が安くなってきているのは嬉しいのですが、相変わらずインクは高いままですね。同じころに購入したプリンターでしたね。うちのはまだ使えています。インクは純正でない物を使ってます。
オジジさん * by monaco
クリーナーは、インクとヘッドが一体のタイプなら効果があるようです。
逆にインクとヘッドがチューブでつながれているタイプは難しいようですね?
5年保証に加入したため、同時に純正インクを2セット購入しました。
現職の頃と比べると年賀状もわずかなので、5年は使えそうですw
逆にインクとヘッドがチューブでつながれているタイプは難しいようですね?
5年保証に加入したため、同時に純正インクを2セット購入しました。
現職の頃と比べると年賀状もわずかなので、5年は使えそうですw
hrvさん * by monaco
確か同型で赤いヤツでしたよねw
本体と一緒に非純正インクを大量に購入したのが悪かったように思えます。
3年以上経過し、インクが古くなって変質したようです。
インクは、純正も非純正も使う分だけ購入した方が良いです(^^;
本体と一緒に非純正インクを大量に購入したのが悪かったように思えます。
3年以上経過し、インクが古くなって変質したようです。
インクは、純正も非純正も使う分だけ購入した方が良いです(^^;
* by レオじじい
プリンターにどのような機能を求めるかですね。
大判のきれいな写真を印刷するならそれなりの、そうでなければ安いプリンターに社外品インクで充分ではと割りきって使っています。
我家ではブラザーの廉価プリンターに汎用インクで使っていますが全く問題有りません。
勿論写真の質は???
L板程度の記念写真はWebでカメラ屋さんへデータを送ってプリントすれば安くってきれいなプリントが出来ます。
純正インクは高すぎますね。
大判のきれいな写真を印刷するならそれなりの、そうでなければ安いプリンターに社外品インクで充分ではと割りきって使っています。
我家ではブラザーの廉価プリンターに汎用インクで使っていますが全く問題有りません。
勿論写真の質は???
L板程度の記念写真はWebでカメラ屋さんへデータを送ってプリントすれば安くってきれいなプリントが出来ます。
純正インクは高すぎますね。
レオじじいさん * by monaco
純正インク1セットでA4版用紙に20枚ちょっと印刷できるので、1枚100円~150円位ですね。
高価ですが、万一詰まった場合、無償で修理してもらえます。
印刷頻度は、あまり高くないので、問題ありません。
5年の保証期間が過ぎたら社外インク詰め替えにしますw
高価ですが、万一詰まった場合、無償で修理してもらえます。
印刷頻度は、あまり高くないので、問題ありません。
5年の保証期間が過ぎたら社外インク詰め替えにしますw
ジェットプリンターは純正インクを使っていても使わない期間が長いと目詰まりしますね
年賀状しか印刷しない家庭も多いですからね
最近は他社インクが使えないようにメーカーも色々と悪知恵を使っていますが もう少しインクの価格を下げればユーザーも買うのですがね