fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●ガーデニング >  そろそろ春爛漫~♪

そろそろ春爛漫~♪

家の裏側の原種系クレマチスのアーマンディです。
今年は、桜と同時に満開になりました。

家の東側なので、朝日しか当たりませんが、だんだん大きな株になってきました。
香りがある品種もある様ですが、無香です。

IMGP0495 アーマンディ
IMGP0474 アーマンディ
IMGP0488 アーマンディ


昨年、植えたジューンベリーです。
お洒落な名前だと思っていましたが、6月に食べられるからこの名がついたようです(^^;
花は、あまり綺麗ではありません。

IMGP0503 ジューンベリー
IMGP0507 ジューンベリー


クリスマスローズですが、密生しているので少々ウットウしいです(^^;

IMGP0518 クリスマスローズ
IMGP0524 クリスマスローズ


今年は、キンカンが豊作です。
しかし、全部小鳥のエサです。

IMGP0497 キンカン


小鳥が種を運んできたようで、キンカンの下に何やら生えてきました。
もしやと思い、葉の香りを嗅いでみると月桂樹でした♪

IMGP0531 月桂樹


キンカンの下にはザクロも生えています。
キンカンは、小鳥が大好きなようで、千両や万両も生えています♪

IMGP0533 ザクロ



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Last Modified : 2015-04-06

* by hrv2004jp
わたくしの家の庭でも同じような物が咲いています。ジューン・ベリーというのは初めて聞きました。どんな実がなるのでしょうかね。

* by オジジ
キンカンは昔よく食べました
食べ過ぎると唇がビリビリしてきますよね
鳥は全部食べてしまいますか 少し残して焼酎に漬け込んだらどうですかね

hrvさん * by monaco
ジューン・ベリーは、あまり大きくならず、花と実と紅葉が楽しめます。
人それぞれだと思いますが、実は観賞用に近く美味しいとは思いません(^^;


オジジさん * by monaco
キンカンは、30年くらい前に母が植えたものです。
植えた当時は、カミさんが咳止め用に水煮にしていましたが、今は全く食べません。
ぐぐったらキンカンの焼酎煮が出てきました。
カミさんに作るかどうか交渉してみます(^^;

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

わたくしの家の庭でも同じような物が咲いています。ジューン・ベリーというのは初めて聞きました。どんな実がなるのでしょうかね。
2015-04-06-07:02 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

キンカンは昔よく食べました
食べ過ぎると唇がビリビリしてきますよね
鳥は全部食べてしまいますか 少し残して焼酎に漬け込んだらどうですかね
2015-04-06-07:04オジジ [ 返信 * 編集 ]

hrvさん

ジューン・ベリーは、あまり大きくならず、花と実と紅葉が楽しめます。
人それぞれだと思いますが、実は観賞用に近く美味しいとは思いません(^^;

2015-04-06-10:40monaco [ 返信 * 編集 ]

オジジさん

キンカンは、30年くらい前に母が植えたものです。
植えた当時は、カミさんが咳止め用に水煮にしていましたが、今は全く食べません。
ぐぐったらキンカンの焼酎煮が出てきました。
カミさんに作るかどうか交渉してみます(^^;
2015-04-06-10:49monaco [ 返信 * 編集 ]