fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●キャンピングカー快適化 >  百円ショップのカゴで冷蔵庫の使い勝手をアップ!

百円ショップのカゴで冷蔵庫の使い勝手をアップ!

コルドバンクス3 オプションの60リットル冷蔵庫です。

ドアは、2リットルのペットボトル等が入り、まあまあ使い易いのですが、本体の方はイマイチ。
右奥にある冷蔵庫のスイッチも手が届きづらい!

R0027752.jpg


そこで、棚網を外し、百円ショップで購入したカゴに替えてみました。
カゴに入らない大物を入れるときは、カゴを重ねると邪魔になりません。

最下段の奥行き10cmのカゴには、調味料を立てて入れるのにピッタリサイズ!
因みに調味料は、殆どダイソーで購入しています。
スーパーでは、小さいサイズの調味料が割高なのでお勧めです!

R0027753.jpg


ドアの上部は、牛乳パックを利用。
回転寿司のわさびが入っています(^^;

R0027754.jpg



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Last Modified : 2015-05-05

これはいいですね * by オジジ
奥の物は取り難いし 小さい物は転がってしまうし・・
調味料は私も100円ショップで買いました
詰替用に容器だけ買っても100円しますからね

* by hrv2004jp
これだと倒れにくくなり、収納能力もアップして使い勝手向上ですね。

オジジさん * by monaco
調味料を入れる容器を探していたら中身ごと売っていました(^^;
移し替える手間もいらないし、何といっても安いですね。
これで、500mlのビールが立てて入ります!

hrvさん * by monaco
今までは、ビールを入れるときに隙間にタオルを入れたりしていました。
上部空間を有効に使いたいので、350ml缶は買わなくなるでしょうね(^^;

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

これはいいですね

奥の物は取り難いし 小さい物は転がってしまうし・・
調味料は私も100円ショップで買いました
詰替用に容器だけ買っても100円しますからね
2015-05-05-07:00オジジ [ 返信 * 編集 ]

これだと倒れにくくなり、収納能力もアップして使い勝手向上ですね。
2015-05-05-07:31 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

オジジさん

調味料を入れる容器を探していたら中身ごと売っていました(^^;
移し替える手間もいらないし、何といっても安いですね。
これで、500mlのビールが立てて入ります!
2015-05-05-09:55monaco [ 返信 * 編集 ]

hrvさん

今までは、ビールを入れるときに隙間にタオルを入れたりしていました。
上部空間を有効に使いたいので、350ml缶は買わなくなるでしょうね(^^;
2015-05-05-09:59monaco [ 返信 * 編集 ]