2015-05-27 (Wed)
18:01
✎
我が家の玄関です。
ここへ4つ目のバラのアーチを設置し、左右に異なるツルバラを植える計画です。
アーチは、まだ届いていませんが、苗を発注したので植え付けの準備を始めました。
教科書どおり、40cm×40cm×40cm の穴を掘ります。

ところが、何か変です・・・?

掘り始めたばかりですが穴の底が全面的にコンクリートで覆われています。
ここは、以前、車庫だった場所です。
古い家と一緒にコンクリートを解体した筈ですが、解体業者の手抜きです!
もう、20年も経っているので、文句も言えません

仕方がないので、電動ハンマードリルを落札しました。
穴あけ用の先端ツールも付属しているので、次の5つ目のバラのアーチでも役立つと思います。
使い終わったら、またオークションへ出品します。
なんか大仕事になりそうな予感です~(^^;


にほんブログ村
ここへ4つ目のバラのアーチを設置し、左右に異なるツルバラを植える計画です。
アーチは、まだ届いていませんが、苗を発注したので植え付けの準備を始めました。
教科書どおり、40cm×40cm×40cm の穴を掘ります。

ところが、何か変です・・・?

掘り始めたばかりですが穴の底が全面的にコンクリートで覆われています。
ここは、以前、車庫だった場所です。
古い家と一緒にコンクリートを解体した筈ですが、解体業者の手抜きです!
もう、20年も経っているので、文句も言えません


仕方がないので、電動ハンマードリルを落札しました。
穴あけ用の先端ツールも付属しているので、次の5つ目のバラのアーチでも役立つと思います。
使い終わったら、またオークションへ出品します。
なんか大仕事になりそうな予感です~(^^;


にほんブログ村
Last Modified : 2015-06-03
オジジさん * by monaco
業者に依頼するほどでもないので、DIYですがヤブ蚊がイヤですw
鉄筋が出てきたらジスクサンダーでカットするしかありませんが、狭い穴の中なので大変そう~(^^;
鉄筋が出てきたらジスクサンダーでカットするしかありませんが、狭い穴の中なので大変そう~(^^;
配筋されているかもしれませんね