2015-06-10 (Wed)
18:40
✎
じつは、我が家の物置は未だに土禁なのです~(^^;
そろそろ土禁を解除しようかとも思いますが、床が土で汚れるのは嫌ですw
それに、ちょっとでも雨が降るとモノの出し入れが面倒です。
そこで、物置への通路に敷石を敷こうと計画しました。
某ホームセンターで購入してきたのは、「ジョイントサークル2」という連結ブロック。
直線と45度の2種類があり、直線を3個、45度を4個の計7個。
@2,143円×7個×1.08=16,200円・・・結構、お高いですww
少し、継ぎ目が気になりますが面倒なので、無視しますw

並べるだけなので、アっと言う間に終了。
物置の前には、不要になった古いコンクリート平板を塗装して置いてみました。

物置側から見るとこんな感じです。
両側に土が見えるので、何かグランドカバーを植えたいと思います。
その前に防草シートを敷いた方がいいですねw


にほんブログ村
そろそろ土禁を解除しようかとも思いますが、床が土で汚れるのは嫌ですw
それに、ちょっとでも雨が降るとモノの出し入れが面倒です。
そこで、物置への通路に敷石を敷こうと計画しました。
某ホームセンターで購入してきたのは、「ジョイントサークル2」という連結ブロック。
直線と45度の2種類があり、直線を3個、45度を4個の計7個。
@2,143円×7個×1.08=16,200円・・・結構、お高いですww
少し、継ぎ目が気になりますが面倒なので、無視しますw

並べるだけなので、アっと言う間に終了。
物置の前には、不要になった古いコンクリート平板を塗装して置いてみました。

物置側から見るとこんな感じです。
両側に土が見えるので、何かグランドカバーを植えたいと思います。
その前に防草シートを敷いた方がいいですねw


にほんブログ村
Last Modified : 2015-06-10
オジジさん * by monaco
もっと安いモノもありますが、見栄えを優先しましたw
今回は、処分のことも考えています。
不要になったら長女へ押し付けプレゼントします(^^;
真上から見ると部材を連結しているロープが見えるので、隙間に砂を入れたいと思います。
今回は、処分のことも考えています。
不要になったら長女へ
真上から見ると部材を連結しているロープが見えるので、隙間に砂を入れたいと思います。
まったく違和感無いですよ
石で施工したら大変ですし これなら移動も簡単ですね