2015-06-15 (Mon)
23:55
✎
最近、ガーデニングネタばかりでスミマセンw
ひと段落したら、キャンカーネタに戻りますので、もう少しお付き合いくださいww
物置前が土の状態なので、物置の扉が雨ハネで泥だらけ。
周囲の植物にも悪いので、グランドカバーを植えます。
何にしようかと・・・少しだけ悩んで初雪カズラに決めました。
↓の画像の下半分、クリスマスローズが若干混ざっていますが、他は初雪カズラです。
初雪カズラ、大好きなんです!
それに、我が家のいたるところに生えているのでタダですw

挿し木にちょうど良い季節なので、土に直に接挿し木してみました。
100本以上、挿しましたがどれくらい根づいてくれるのでしょうかw
先日、オープンガーデンに行った際、メネデールの情報を仕入れてきたので、購入してみました。
挿し木する前に挿し穂を100倍液に浸し、その後、100倍液をかん水してみました。
ワイルドストロベリーのランナーも伸びているので、勢力争いになりそうですw


にほんブログ村
ひと段落したら、キャンカーネタに戻りますので、もう少しお付き合いくださいww
物置前が土の状態なので、物置の扉が雨ハネで泥だらけ。
周囲の植物にも悪いので、グランドカバーを植えます。
何にしようかと・・・少しだけ悩んで初雪カズラに決めました。
↓の画像の下半分、クリスマスローズが若干混ざっていますが、他は初雪カズラです。
初雪カズラ、大好きなんです!
それに、我が家のいたるところに生えているのでタダですw

挿し木にちょうど良い季節なので、土に直に接挿し木してみました。
100本以上、挿しましたがどれくらい根づいてくれるのでしょうかw
先日、オープンガーデンに行った際、メネデールの情報を仕入れてきたので、購入してみました。
挿し木する前に挿し穂を100倍液に浸し、その後、100倍液をかん水してみました。
ワイルドストロベリーのランナーも伸びているので、勢力争いになりそうですw


にほんブログ村
Last Modified : 2015-06-16
オジジさん * by monaco
メネデールは、活力剤ですね。
本数が多いので、発根促進剤を使うのは面倒ですw
1枚目の画像の初雪カズラは、何の薬剤も使わずに挿し木で増やしましたが、活着率が悪かったので、今回はメネデールを使ってみました。
多少でも、成果があると良いのですが・・・(^^;
本数が多いので、発根促進剤を使うのは面倒ですw
1枚目の画像の初雪カズラは、何の薬剤も使わずに挿し木で増やしましたが、活着率が悪かったので、今回はメネデールを使ってみました。
多少でも、成果があると良いのですが・・・(^^;
これを使うと芽と根が出るんですね