2015-06-23 (Tue)
15:00
✎
【2015年3月下旬】
じゃがいも栽培のため、ジョイフル本田で種芋を購入。
購入したのは「インカのひとみ」と「アローワ」の2種です。
目出しのため、暖かい場所に置いておきました。
この歳になっても、芋掘りの経験が無いので、楽しみです♪

【2015年4月6日】
レイズドベッドに植え付けました。
植え付け時に「じゃがいもシリカ」という粉末をふりかけました。

【2015年5月6日】
種芋を植えてから1ケ月経ちました・
順調に育っていますが、所々何者かに荒らされてしまいましたw
仕方なく、網をかけています。

【2015年6月14日】
かなり大きく育っていて花も咲いています。
しかし、テレビなどではじゃがいもの収穫の話題が・・・成長が少し遅れていますw

【2015年6月22日】
画像右側の「アローワ」と「インカのひとみ」が枯れかけてきました。
収穫の合図だそうです?
一番左側の大きな株は、キッチンにあった男爵(だと思う)です。
植えたのが遅いので、青々としていますw

じゃがいもの周りにサニーレタスを植えてあります♪

アローワです。
初めての芋掘りですが、収穫の喜びより、面倒な作業の辛さの方が大きいですw
元は庭土でしたが、フルイにかけ、完熟牛糞追肥やもみ殻くん炭などをすき込んだので、ふわふわです。

左側は、「インカのひとみ」です。
種芋も大きくはありませんでしたが、全部ジャガベー専用ですw
右側がアローワ。
これは、まあまあの出来で、種芋の5倍くらいになりました。
中央にいくつかある丸いのは、キッチン出身の男爵ですw

今日で、連続更新14目!
雨が降るとネタが尽きそうですw
連続更新は、いつまで続くのでしょうかww
↓をポチっと していただると少し更新パワーが沸いてきます(^^;

にほんブログ村
じゃがいも栽培のため、ジョイフル本田で種芋を購入。
購入したのは「インカのひとみ」と「アローワ」の2種です。
目出しのため、暖かい場所に置いておきました。
この歳になっても、芋掘りの経験が無いので、楽しみです♪

【2015年4月6日】
レイズドベッドに植え付けました。
植え付け時に「じゃがいもシリカ」という粉末をふりかけました。

【2015年5月6日】
種芋を植えてから1ケ月経ちました・
順調に育っていますが、所々何者かに荒らされてしまいましたw
仕方なく、網をかけています。

【2015年6月14日】
かなり大きく育っていて花も咲いています。
しかし、テレビなどではじゃがいもの収穫の話題が・・・成長が少し遅れていますw

【2015年6月22日】
画像右側の「アローワ」と「インカのひとみ」が枯れかけてきました。
収穫の合図だそうです?
一番左側の大きな株は、キッチンにあった男爵(だと思う)です。
植えたのが遅いので、青々としていますw

じゃがいもの周りにサニーレタスを植えてあります♪

アローワです。
初めての芋掘りですが、収穫の喜びより、面倒な作業の辛さの方が大きいですw
元は庭土でしたが、フルイにかけ、完熟牛糞追肥やもみ殻くん炭などをすき込んだので、ふわふわです。

左側は、「インカのひとみ」です。
種芋も大きくはありませんでしたが、全部ジャガベー専用ですw
右側がアローワ。
これは、まあまあの出来で、種芋の5倍くらいになりました。
中央にいくつかある丸いのは、キッチン出身の男爵ですw

今日で、連続更新14目!
雨が降るとネタが尽きそうですw
連続更新は、いつまで続くのでしょうかww
↓をポチっと していただると少し更新パワーが沸いてきます(^^;

にほんブログ村
Last Modified : 2018-07-14
* by オジジ
小さなジャガイモはジャガベーの材料にいいですね
中々小さいジャガイモが売っていないので入手に手間取っています
中々小さいジャガイモが売っていないので入手に手間取っています
hrvさん * by monaco
種芋の価格くらいは、収穫できると思っていましたが甘かったですw
でも、珍しい品種が食べられるので良しとしますww
インカのひとみは、黄色いじゃがいもなので、ご存知かも知れませんよ?
でも、珍しい品種が食べられるので良しとしますww
インカのひとみは、黄色いじゃがいもなので、ご存知かも知れませんよ?
オジジさん * by monaco
画像ではわかりませんがアローワの方も小さいのが多いので、ジャガベー作ってみたいですw
ただ、小さすぎて洗うのが面倒ですww
ただ、小さすぎて洗うのが面倒ですww
あの立派な花壇にジャガイモを植えられたんですね。