2015-06-27 (Sat)
15:51
✎
ベランダ下の葡萄(巨峰)です。
今年は、害虫の消毒以外、何もしていませんが、実をたくさんつけています。
余計なことをしない方が成長が良い様な気がします。
あっ、左奥にぶら下がっているのは玉葱です(^^;

今日で、連続更新18目です!
毎日雨でネタが尽きそうです~w
連続更新は、いつまで続くのでしょうかww
↓をポチっと していただると少し更新パワーが沸いてきます(^^;

にほんブログ村
今年は、害虫の消毒以外、何もしていませんが、実をたくさんつけています。
余計なことをしない方が成長が良い様な気がします。
あっ、左奥にぶら下がっているのは玉葱です(^^;

今日で、連続更新18目です!
毎日雨でネタが尽きそうです~w
連続更新は、いつまで続くのでしょうかww
↓をポチっと していただると少し更新パワーが沸いてきます(^^;

にほんブログ村
Last Modified : 2020-06-01
オジジさん * by monaco
施肥と摘果・誘引をキチンとしていないので、酸っぱくてイマイチですw
でも、酸っぱいブドウが好きな人もいるので助かりますww
でも、酸っぱいブドウが好きな人もいるので助かりますww
* by hrv2004jp
たくさん実りましたね。糖度の高い果物を作るのは難しそうですね。こちらでは、リンゴがいくつか大きくなってきました。今年は無事収穫できると良いのですが・・・?
hrvさん * by monaco
youtubeでブドウの栽培を見たら、基本の房作りが間違っていることに気づきました。
今年は、諦めて来年に期待ですw
リンゴは、フェンスを設置する際に邪魔だったので移植してしまったので、実は1個だけですww
今年は、諦めて来年に期待ですw
リンゴは、フェンスを設置する際に邪魔だったので移植してしまったので、実は1個だけですww
自家製だと味も格別だと思いますが甘さはどうですか?