2015-07-02 (Thu)
18:00
✎
2ndカーのフィット・ハイブリッドが走行中にカクカクと息継ぎするようになってしまいました。
低速度時にアクセルを踏むとエンジン回転数が小刻みに上下し、振動が気持ちが悪いです
昨日、ディーラーで見てもらったところ、赤丸で囲ったEGRバルブの不良が怪しいとのこと。
排ガスの再循環装置のバルブにカーボンが詰まって上手く給排気が行えなくなるようです?

今日、EGRバルブを交換してもらったところ症状が改善されました。
プラグやコイルを疑わなくて良かったです。
それに、5年保証で無料でした
ビフォー

アフタ-

↓をポチっと していただると少し更新パワーが沸いてきます(^^;

にほんブログ村
低速度時にアクセルを踏むとエンジン回転数が小刻みに上下し、振動が気持ちが悪いです

昨日、ディーラーで見てもらったところ、赤丸で囲ったEGRバルブの不良が怪しいとのこと。
排ガスの再循環装置のバルブにカーボンが詰まって上手く給排気が行えなくなるようです?

今日、EGRバルブを交換してもらったところ症状が改善されました。
プラグやコイルを疑わなくて良かったです。
それに、5年保証で無料でした

ビフォー

アフタ-

↓をポチっと していただると少し更新パワーが沸いてきます(^^;

にほんブログ村
Last Modified : 2015-08-06
オジジさん * by monaco
ディーラーに言われるまま購入したので、5年保証に入っているなんて知りませんでしたw
ぐぐったら1500cc以下は、13,000円なので元は取りましたね!
EGRの軽い不良は、テスターで発見できないので困ったものですが、ホンダ車は多いようです?
ぐぐったら1500cc以下は、13,000円なので元は取りましたね!
EGRの軽い不良は、テスターで発見できないので困ったものですが、ホンダ車は多いようです?
* by hrv2004jp
先日、兄の家に行ったら、あにもフットのハイブリットに乗り換えていました。5年保証で良かったですね。
hrvさん * by monaco
EGRは、評判が悪かったCVCCの技術の応用らしく、燃費を向上させるために色々なホンダ車で使われています。
万一、走行中にカクカクと息継ぎするようになったらEGRにつながっている配線コネクタを外してみてくださいw
万一、走行中にカクカクと息継ぎするようになったらEGRにつながっている配線コネクタを外してみてくださいw
有償だと結構な金額でしょうね
私も以前乗っていたアコードワゴンで点火系の不具合がありました
3年目くらいでしたが保証は効かなかったのかお金を取られました