fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●できごと >  日よけスクリーン

日よけスクリーン

我が家の2階は、窓の開口面積が広く、冬はいいのですが、夏はメチャ暑いです。
そこで、昨年、日除けシェードを設置してみました。

しかし、ちょっと風が吹くとバタバタして、取ったり外したり面倒です。
で、つっぱり日よけスクリーンが安かったのでポチしてみましたw
価格の割りにカスタマーレビューの評価が優秀です!

手前がw1900mm、奥側がw2700mmです。
じつは、w2700mmのスクリーンを2個ポチしたのですが、設置きません。
あと5センチ小さければよかったのですが・・・。

仕方がないので、w1900mmのスクリーンを再度ポチ。
w2700mmと違うのは、横幅だけだと思っていたら、横方向にあるステーの長さが違います。
w2700mmは1200mm、w1900mmは900mm。
スクリーンの長さは、どちらも2000mmなのに何ででしょう?

まぁ、室内からは気にならないし、外から見える場所ではないので気にしないことにしますw

R0028589.jpg

R0028588.jpg


使えなかった、w2700mmのスクリーンは、長女宅へ払い下げ。
無駄にならなくて良かったです~ww

R0028577.jpg

 



【2015年7月21日】
w1900のステー(L=900mm)を長女の家に設置したw2700のステー(L=1200mm)と交換しました。
これで、同じ高さに揃えられスッキリしました~♪

IMGP1677.jpg

IMGP1675.jpg



↓をポチっと していただると少し更新パワーが沸いてきます(^^;
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Last Modified : 2015-08-06

* by オジジ
日除けスクリーン付けると快適になりますね
我が家も購入したのですが 微妙に寸法が違うのでほったらかしてあります
その内付けないとなぁ・・

オジジさん * by monaco
取り付けより、梱包材の処分の方が大変でしたw
思っていたより、風に強くて爽やかな風が家の中へ入ってきます。

次は、使わなくなったシェードスクリーンの再利用と簾を取り付ける予定です。

* by hrv2004jp
これ良いですね。付けたい場所はあるのですが、色々と邪魔な物があって設置できるスペースを確保できません。安いすだれで我慢しています。

hrvさん * by monaco
我が家も簾⇒よしず⇒サンシェードを経てやっと巻き取りスクリーンに進化しましたが、もっと早く導入すれば良かったですw
埼玉は暑いので、我慢できませんww

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

日除けスクリーン付けると快適になりますね
我が家も購入したのですが 微妙に寸法が違うのでほったらかしてあります
その内付けないとなぁ・・
2015-07-20-18:27オジジ [ 返信 * 編集 ]

オジジさん

取り付けより、梱包材の処分の方が大変でしたw
思っていたより、風に強くて爽やかな風が家の中へ入ってきます。

次は、使わなくなったシェードスクリーンの再利用と簾を取り付ける予定です。
2015-07-20-19:53monaco [ 返信 * 編集 ]

これ良いですね。付けたい場所はあるのですが、色々と邪魔な物があって設置できるスペースを確保できません。安いすだれで我慢しています。
2015-07-21-10:49 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

hrvさん

我が家も簾⇒よしず⇒サンシェードを経てやっと巻き取りスクリーンに進化しましたが、もっと早く導入すれば良かったですw
埼玉は暑いので、我慢できませんww
2015-07-21-22:57monaco [ 返信 * 編集 ]