2015-09-23 (Wed)
12:39
✎
根から一番遠い枝の実がいつまで経っても色づきが悪いので、放置していましたが限界です。
いつまでも待てないので、全ての実を収穫しました。
しかし、色は悪くても許容範囲内の甘さです。
来年も最後の収穫は、シルバーウィークを目途にしようと思います。
ベランダ下のため、中々葉が落ちないのでせん定は年明け早々にしたいと思います。
しかし、ブドウの葉を掃くのは大変なんですよw

↓をポチっと していただると更新パワーが少し沸いてきます(^^;

にほんブログ村
いつまでも待てないので、全ての実を収穫しました。
しかし、色は悪くても許容範囲内の甘さです。
来年も最後の収穫は、シルバーウィークを目途にしようと思います。
ベランダ下のため、中々葉が落ちないのでせん定は年明け早々にしたいと思います。
しかし、ブドウの葉を掃くのは大変なんですよw

↓をポチっと していただると更新パワーが少し沸いてきます(^^;

にほんブログ村
Last Modified : 2020-06-01
* by hrv2004jp
これだけできれば良いのではないでしょうか。しかも、甘さも許容範囲だったようで。ブドウは難しそうですね。
* by オジジ
少しづつ収穫時期が違うほうが長く楽しめますね
自家栽培ですから農薬の心配も無く安心して味わえますね
自家栽培ですから農薬の心配も無く安心して味わえますね
hrvさん * by monaco
植えてから30年も経って、やっとわかってきましたw
雨に当てないことが一番大事なんだと。
来年は、もっと上を目指します!
雨に当てないことが一番大事なんだと。
来年は、もっと上を目指します!
オジジさん * by monaco
根に近いほうから実っていきますね。
今まで、何も考えないで収穫していたので、少しは進歩しましたw
農薬は、殺虫剤を少しだけ使いましたが、収穫期に入る数週間前には使用を中止していますw
今まで、何も考えないで収穫していたので、少しは進歩しましたw
農薬は、殺虫剤を少しだけ使いましたが、収穫期に入る数週間前には使用を中止していますw