fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●キャンピングカー快適化 >  FIAMMA CARRY-BIKE PRO >  FIAMMA CARY-BIKE PRO を購入♪

FIAMMA CARY-BIKE PRO を購入♪

先日のキャンピングカーショーで FIAMMA CARY-BIKE PRO を衝動買いしてしまいました。
旅先で自転車があると便利なので、コルドバンクスの購入時から考えていました。

しかし、駐車場の奥行きが狭く、これを取り付けるとクルマの後側が通行止めになります(^^;
でも、折りたためばラダーよりちょっとはみ出るだけなので、何とかなるでしょう・・・きっと?

FIAMMAバイクキャリアキャリーバイクPRO

FIAMMAバイクキャリアキャリーバイクPRO
価格:39,960円(税込、送料込)




コルドバンクスには、予め CARY-BIKE PRO 用のボルトが取り付けられています。

2016-02-17 110536


コーキング剤を塗り、ゴムパッキンと金具を取り付けて、上部は終了。

2016-02-17 111530


下部は、裏側が二段ベッド下段の物入れなので、レンチが使用できない領域があります。

2016-02-19 143446HDR


慎重に位置を決定。
パーツナンバー「Y」のパイプが長すぎるので、210mmカットしました。
横バーの位置が少々高いので、「X」も少し詰めたいところですが、面倒なのでこのままですw

2016-02-19 142854


クルマの加工は、6mmの穴を4ケ所空けるだけです。

2016-02-19 145054


あと数センチ下の方が良かったと思いますが、こんなものでしょうw

2016-02-19 144328


ところで、コルドバンクスの下部ベッド物入れ部分の壁の厚さは20mm位しかありません。
付属のボルトは、長すぎます。
カットするのは、大変なので近くのホームセンターでΦ6×30mmのナベボルトとワッシャーを購入。

2016-02-19 150132
2016-02-19 155611


コーキング剤は、器具を使って押し出すモノじゃなく、キャップ付きのものを購入しました。
バス用より高価ですが、耐候性に優れた外壁用を購入。
量は少ないけど、何度も使えて便利です。

2016-02-19 144722



途中の画像が抜けていますが取り付け終了です。

2016-02-21 131811a


早速、自転車を積載してみました。
このminimoは、12.5Kgしかありませんが、結構大変でした。
乗りづらいので粗大ごみ一歩手前です。minimoを欲しい方がいたら差し上げます。

2016-02-21 131128a
2016-02-21 131153a
2016-02-21 131220


少し気が早いと思いますがフレームがアルミで錆に強く軽量な自転車をポチしました。
カミさんが気に入れば、もう一台ポチする予定です。





↓をポチっと していただけると更新パワーが沸いてきます(^^;
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Last Modified : 2016-02-22

* by hrv2004jp
自転車が使えるとなると楽しみの範囲が広がりますね。

* by オジジ
カッコ良く付きましたね
私も同じサイクルキャリアが付いていますが普段は駐車場が狭いので取外し キャンプに行くときにボックスを積むので取り付けています
自転車乗せて走るとカッコいいでしょうね

hrvさん * by monaco
2台の積み降ろしを考えると自転車が活躍する機会が少ないように思います(^^;
でも、雰囲気だけでも楽しくなりなすね♪

オジジさん * by monaco
取り付けてから思い出しましたが、2ケ月後には車検なので、取り外す必要がありますw
キャンプ用品が増殖するとボックスが欲しくなりますね。

* by レオじじい
既製品はやはり綺麗で良いですね。我が家は自作ヒッチキャリアに無理やり折りたたみ自転車を2台載せて出掛けていますが。

ところで、オジジさんの記事に書き込みのありましたBAT.MANのバッテリー選択画面で、3台並列使用の選択ができないとありましたが、選択画面は容量表示部分を長押しして下さい。
選択画面に切り替わると思います

H・Pの取説の説明が不明確だったようで申し訳ありません。

レオじじいさん * by monaco
自分では、綺麗に作る自信がなかったので、既製品を購入しましたw
木工は、得意でも金属加工は苦手です。

ヒッチキャリアまで、自作されていて凄いですね!
σ(^^;)もヒッチチャリアが欲しいのですが、床下にエアコンの室外機があるので、どうにもなりません。

BAT.MANの容量設定は、デモ版に書いてありましたw
よく読めばよかったのですが、気が短いので5分で諦めましたww

* by レオじじい
ヒッチキャリアは何かと便利ですね。

BAT.MANのアプリは、Ver1.6.0にバージョンアップしていますから最新版を使ってください。

レオじじぃさん * by monaco
ヒッチキャリアにホンダ純正防音箱を改造して載せたいと思っていましたが、諦めましたw

BAT.MANは、早速、Ver1.6.0版をインストールしました♪

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

自転車が使えるとなると楽しみの範囲が広がりますね。
2016-02-21-17:47 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

カッコ良く付きましたね
私も同じサイクルキャリアが付いていますが普段は駐車場が狭いので取外し キャンプに行くときにボックスを積むので取り付けています
自転車乗せて走るとカッコいいでしょうね
2016-02-21-20:01オジジ [ 返信 * 編集 ]

hrvさん

2台の積み降ろしを考えると自転車が活躍する機会が少ないように思います(^^;
でも、雰囲気だけでも楽しくなりなすね♪
2016-02-22-00:22 monaco [ 返信 * 編集 ]

オジジさん

取り付けてから思い出しましたが、2ケ月後には車検なので、取り外す必要がありますw
キャンプ用品が増殖するとボックスが欲しくなりますね。
2016-02-22-01:03 monaco [ 返信 * 編集 ]

既製品はやはり綺麗で良いですね。我が家は自作ヒッチキャリアに無理やり折りたたみ自転車を2台載せて出掛けていますが。

ところで、オジジさんの記事に書き込みのありましたBAT.MANのバッテリー選択画面で、3台並列使用の選択ができないとありましたが、選択画面は容量表示部分を長押しして下さい。
選択画面に切り替わると思います

H・Pの取説の説明が不明確だったようで申し訳ありません。
2016-02-24-13:22 レオじじい [ 返信 * 編集 ]

レオじじいさん

自分では、綺麗に作る自信がなかったので、既製品を購入しましたw
木工は、得意でも金属加工は苦手です。

ヒッチキャリアまで、自作されていて凄いですね!
σ(^^;)もヒッチチャリアが欲しいのですが、床下にエアコンの室外機があるので、どうにもなりません。

BAT.MANの容量設定は、デモ版に書いてありましたw
よく読めばよかったのですが、気が短いので5分で諦めましたww
2016-02-24-16:32 monaco [ 返信 * 編集 ]

ヒッチキャリアは何かと便利ですね。

BAT.MANのアプリは、Ver1.6.0にバージョンアップしていますから最新版を使ってください。
2016-02-24-18:09レオじじい [ 返信 * 編集 ]

レオじじぃさん

ヒッチキャリアにホンダ純正防音箱を改造して載せたいと思っていましたが、諦めましたw

BAT.MANは、早速、Ver1.6.0版をインストールしました♪
2016-02-25-03:13 monaco [ 返信 * 編集 ]