fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●できごと >  テレビの外付けスピーカー

テレビの外付けスピーカー

最近、居間用のテレビを購入しました!
普及クラスの製品ですが、無線LAN対応、それに外付けHDDの録画時に便利な地デジWチューナー装備。
消費電力が低く、ながらテレビ愛好者のカミさんにも好都合なテレビですw

テレビ台は、34インチのブラウン管テレビ用に作ったものですが、60センチだった奥行きを半分にして再利用。
先日まで、38インチの液晶テレビを乗せていましたが、40インチになっても大きさの差が感じられません。

2016-03-12 144123





でも、音が貧弱!!
画面が小さければ我慢できますが40インチのテレビから出てくる音とは思えないほど。

そこで、余っていたスピーカー(BOSE MM-2)を付けてみました。
小さなサテライトスピーカーは、点音源に近いので、音の広がりや方向が感じられいい感じです。

2016-03-15 112444


裏側は、こうなっていますw
工房に眠っていたアングルを掃除して再利用。
スピーカーはテレビの上に載っているだけですが、下部は壁面設置用のネジ穴にしっかり固定ています。

2016-03-15 111223


アンプ兼ウーハーです。
昔、T-ZONEでパソコン用に購入したものですが処分しないでよかった~♪
重低音こそ出ないものの、結構楽しめます!
音楽番組やシネマ、Wii-U のカラオケでは大活躍です。

2016-03-14 145809


テレビと別に電源スイッチを入れるのが面倒だったので、連動タップを購入しました。
テレビの電源がオンになると電流を感知して、連動してオンになります。
PC用ですが問題なく使えます。
テレビのオンオフに連動するのは、MM-2とDVDプレーヤー、HDDやブースターは非連動にしました。

ただ、電源オフ時にポップノイズが発生!
我慢するしかないでしょうね?

2016-03-15 111252






↓をポチっと していただけると更新パワーが沸いてきます(^^;
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Last Modified : 2016-03-17

* by オジジ
連動タップなんて物があるんですか
使い方を工夫すると便利そうですね

プライムビデオ面白いですよね
その参勤交代は笑ってしまいましたよ(^_^)

* by monaco
昔のPCは、背面に連動コンセントがあって便利でしたが、これに代わるものでしょうね?
ただ、最近は必要ないような気がしますw
負荷側が遅れて起動し、ブレーカーに優しい連動遅延コンセントなんて優れものもあります。
http://woodymonaco3.blog24.fc2.com/blog-entry-70.html

まだ、お試し期間中ですが、プライムビデオだけでも加入する価値がありますね!
道の駅朝霧高原で、暇つぶしに最適でしたw

* by hrv2004jp
家ではまだ50インチのプラズマ使ってます。電気代、かなりいるでしょうね。テレビも安くなってますね。昔の値段がうそみたいです。

hrvさん * by monaco
冬季は、テレビ兼暖房器具と思えばいいですねw
我が家のプラズマは、ゲームとカラオケ専用になっています。

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

連動タップなんて物があるんですか
使い方を工夫すると便利そうですね

プライムビデオ面白いですよね
その参勤交代は笑ってしまいましたよ(^_^)
2016-03-16-19:57オジジ [ 返信 * 編集 ]

昔のPCは、背面に連動コンセントがあって便利でしたが、これに代わるものでしょうね?
ただ、最近は必要ないような気がしますw
負荷側が遅れて起動し、ブレーカーに優しい連動遅延コンセントなんて優れものもあります。
http://woodymonaco3.blog24.fc2.com/blog-entry-70.html

まだ、お試し期間中ですが、プライムビデオだけでも加入する価値がありますね!
道の駅朝霧高原で、暇つぶしに最適でしたw
2016-03-17-00:09monaco [ 返信 * 編集 ]

家ではまだ50インチのプラズマ使ってます。電気代、かなりいるでしょうね。テレビも安くなってますね。昔の値段がうそみたいです。
2016-03-18-12:32 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

hrvさん

冬季は、テレビ兼暖房器具と思えばいいですねw
我が家のプラズマは、ゲームとカラオケ専用になっています。
2016-03-18-18:07monaco [ 返信 * 編集 ]