2016-06-19 (Sun)
02:14
✎
久々のお出かけです。
最近、山梨県方面のお出かけが続いていますが、今回も山梨ですw
今回は、秩父市⇒雁坂トンネル⇒山梨県の国道140号ルートです。
お昼近くになってから出かけたので、桔梗屋到着は、16時ちょうど!
何とか桔梗信玄餅の工場見学の最終時刻に間に合いましたw

テレビで見た32人態勢での桔梗信玄餅包み。
こういう作業自体は、嫌いではありませんが、機械の一部のようです。

桔梗信玄ソフト
黒蜜と信玄餅がコラボしていますw
見た目より美味しいので、食べる価値はあると思います!

ほったらかしの湯に行った後、下方にあるフルーツパークでP泊するつもりでしたが、バイクの音が五月蝿くて真夜中に移動。

道の駅にらさきにてP泊。
朝、サクランボを購入しましたが、あっという間に完売。
購入できてラッキーでした🎵

次に向かったのが、山梨県立フラワーセンターハイジの村。
久々に、バラクラへ行こうと思っていましたが、こちらの方が規模が大きくて料金も格安(;´・ω・)
訪れたのが、6月16日でしたが、バラも盛りを少し過ぎた程度で、ラッキーでした。
ワンコは、300円のエチケットセットを購入すれば入園できますが、エリアが限られます。

国道141号線経由で軽井沢へ向かう途中「ほうとう」の看板を見つけ昼食のため入店。
しかし、野菜が全て素揚げしてある、つけ麺のほうとうでしたw
ちょっとガッカリでしたが、これはこれで美味しかったです。

雨が止む気配が全くないので、軽井沢アウトレットでお買い物。
いつ来ても激混みですが、平日の雨天だったので、待つこともなく駐車できました。
ここは、駐車場以外は屋根付きなので、ワンコ連れにお勧めです。

↓をポチっと していただけると更新パワーが沸いてきます(^^;

にほんブログ村
最近、山梨県方面のお出かけが続いていますが、今回も山梨ですw
今回は、秩父市⇒雁坂トンネル⇒山梨県の国道140号ルートです。
お昼近くになってから出かけたので、桔梗屋到着は、16時ちょうど!
何とか桔梗信玄餅の工場見学の最終時刻に間に合いましたw

テレビで見た32人態勢での桔梗信玄餅包み。
こういう作業自体は、嫌いではありませんが、機械の一部のようです。

桔梗信玄ソフト
黒蜜と信玄餅がコラボしていますw
見た目より美味しいので、食べる価値はあると思います!

ほったらかしの湯に行った後、下方にあるフルーツパークでP泊するつもりでしたが、バイクの音が五月蝿くて真夜中に移動。

道の駅にらさきにてP泊。
朝、サクランボを購入しましたが、あっという間に完売。
購入できてラッキーでした🎵

次に向かったのが、山梨県立フラワーセンターハイジの村。
久々に、バラクラへ行こうと思っていましたが、こちらの方が規模が大きくて料金も格安(;´・ω・)
訪れたのが、6月16日でしたが、バラも盛りを少し過ぎた程度で、ラッキーでした。
ワンコは、300円のエチケットセットを購入すれば入園できますが、エリアが限られます。

国道141号線経由で軽井沢へ向かう途中「ほうとう」の看板を見つけ昼食のため入店。
しかし、野菜が全て素揚げしてある、つけ麺のほうとうでしたw
ちょっとガッカリでしたが、これはこれで美味しかったです。

雨が止む気配が全くないので、軽井沢アウトレットでお買い物。
いつ来ても激混みですが、平日の雨天だったので、待つこともなく駐車できました。
ここは、駐車場以外は屋根付きなので、ワンコ連れにお勧めです。

↓をポチっと していただけると更新パワーが沸いてきます(^^;

にほんブログ村
Last Modified : 2016-06-19
* by hrv2004jp
桔梗信玄餅、こちらではみたことありません。初めて聞く名前です。関東では有名なんですね?日本では犬同伴可の所はまだ少ないようですね。以前、フランス旅行した際、ミシュランの星付のレストランに犬と一緒に来ているのを見てびっくりしました。その犬は、食事中は主のテーブルの下で静かにじっと食事が終わるのを待っていました。
* by オジジ
桔梗信玄餅の工場 テレビで見ましたよ
ソフトクリーム美味しそうですね
つけ麺のほうとうも有るんですか 食べてみたいです
お出掛けの楽しみは普段食べれないものを食べられる幸せですね
ソフトクリーム美味しそうですね
つけ麺のほうとうも有るんですか 食べてみたいです
お出掛けの楽しみは普段食べれないものを食べられる幸せですね
hrvさん * by monaco
も桔梗屋が、先日、テレビで紹介されていたので行ってみました。
桔梗信玄餅は、山梨の特産品で、道の駅でも並んでいました。
食べたことがあると思いますが、記憶があいまいで、類似品を食べたのかも知れません(;´・ω・)
ワンコと一緒に食事ができるところは、少ないですね。
食事以外でも、散歩させたり、行動に制限があって、たいへんです(;´・ω・)
桔梗信玄餅は、山梨の特産品で、道の駅でも並んでいました。
食べたことがあると思いますが、記憶があいまいで、類似品を食べたのかも知れません(;´・ω・)
ワンコと一緒に食事ができるところは、少ないですね。
食事以外でも、散歩させたり、行動に制限があって、たいへんです(;´・ω・)
オジジさん * by monaco
テレビで見た32人体制の人力包装が見たくなって、行ってきましたw
甘いモノは好きじゃないので、さらっと見ただけです。
でも、カミさんは大量にお土産を購入(;´・ω・)
この日は、朝から食べたのは、前日買ったきなこパン半分だけ。
昼食が14時くらいになってしまったので、普通のほうとうをガッツリ食べたかったのですが・・・少々ガッカリですw
甘いモノは好きじゃないので、さらっと見ただけです。
でも、カミさんは大量にお土産を購入(;´・ω・)
この日は、朝から食べたのは、前日買ったきなこパン半分だけ。
昼食が14時くらいになってしまったので、普通のほうとうをガッツリ食べたかったのですが・・・少々ガッカリですw
* by レオじじい
私も手包みの作業・・TVで見ました。
山梨方面は見所一杯で何度行っても楽しめますね。
山梨方面は見所一杯で何度行っても楽しめますね。
レオじじいさん * by monaco
桔梗屋の工場見学は最終だったので、それなりでした(;^_^A
午前中なら220円で桔梗信玄餅詰め放題もあるようです。
国道141号線沿いの農産物直売所ヤマホ青果「びっくり市」や軽井沢アウトレット、果樹狩りなど夏休みで混む前にもう一度行きたいと思っています。
午前中なら220円で桔梗信玄餅詰め放題もあるようです。
国道141号線沿いの農産物直売所ヤマホ青果「びっくり市」や軽井沢アウトレット、果樹狩りなど夏休みで混む前にもう一度行きたいと思っています。
機械の一部・・・のところでふきだしてしましますた * by むーじょ
ラインって、人間も機械と一緒に動かないとならないんですよね、
大変です。機械は疲れを知らないですから。
つけ麺ほうとうというのもあったのですか。
おいしそう。私もほうとう大好きですけれど、
かぼちゃの入ったアツアツを想像しますね~。
アイスクリームかぁ・・・しばらく食べてないな、
おいしそう。
大変です。機械は疲れを知らないですから。
つけ麺ほうとうというのもあったのですか。
おいしそう。私もほうとう大好きですけれど、
かぼちゃの入ったアツアツを想像しますね~。
アイスクリームかぁ・・・しばらく食べてないな、
おいしそう。
むーじょ様 * by monaco
工場は、若かった頃にアルバイトした経験がありますが、自分に全く向かないと実感しましたw
そうなんです!かぼちゃの入ったドロドロ・シコシコを食べたかったので、ガッカリでした(;´・ω・)
悔しいので、調べてからもう一度行こうかとも思いましたが、そろそろ夏休みなので、混みそうですね。
桔梗信玄ソフト、美味しかったですよ🎵
そうなんです!かぼちゃの入ったドロドロ・シコシコを食べたかったので、ガッカリでした(;´・ω・)
悔しいので、調べてからもう一度行こうかとも思いましたが、そろそろ夏休みなので、混みそうですね。
桔梗信玄ソフト、美味しかったですよ🎵