2016-07-04 (Mon)
02:10
✎
不要になった1TBと2TBのHDDです。
廃棄のため、分解して中のディスクを取り出します。
しかし、ヘックスローブレンチが見当たりません。
買いに行くのが面倒なので、力技で処理しましたw
ちなみに裏側のチップも破壊してありますw
【ビフォー】

【アフター】

↓をポチっと していただけると更新パワーが沸いてきます(^^;

にほんブログ村
廃棄のため、分解して中のディスクを取り出します。
しかし、ヘックスローブレンチが見当たりません。
買いに行くのが面倒なので、力技で処理しましたw
ちなみに裏側のチップも破壊してありますw
【ビフォー】

【アフター】

↓をポチっと していただけると更新パワーが沸いてきます(^^;

にほんブログ村
Last Modified : 2016-07-04
* by レオじじい
データ、個人情報の宝ですから、分解・破壊は必須ですね。
オジジさん * by monaco
大きなハンマーを使いましたが、思いのほか頑丈でしたw
百均のネオジウムの買置きが多数あるので、必要ありませんww
次回は、ヘックスローブレンチを探して分解します!
百均のネオジウムの買置きが多数あるので、必要ありませんww
次回は、ヘックスローブレンチを探して分解します!
レオじじいさん * by monaco
叩いてわかりましたが、結構頑丈なので、小さなハンマーでは、この技は使えませんw
これだけ叩いておけば、中身も変形して読み出し不可能でしょう(;^_^A
これだけ叩いておけば、中身も変形して読み出し不可能でしょう(;^_^A
* by hrv2004jp
同じようにわたくしもハンマーでたたき壊しました。中に入っている磁石は強力なので取り出して使っています。
hrvさん * by monaco
検索したらドリルで穴を空ける方法を発見しました。
貫通穴1個あければいいので、次回は穴空けですw
貫通穴1個あければいいので、次回は穴空けですw
ボコボコになってますね(*_*)
私は分解して中の強力磁石が欲しいです