fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●楽器 >  AmpliTube 4 Deluxe

AmpliTube 4 Deluxe

昨日の続きです。

iRig HDのおまけのAmpliTube 4 DeluxeをWindous10にインストールしてみました。
このPCには、50w×2chのD級アンプとヤマハのNSー10Mをつないであるので、好都合です。

インストールは、ダウンロードやAuthorization(承認)方法がわかりづらくて時間がかかってしまいましたw
それなのに、出てきた音にテープディレイ効果が~(;^_^A
どう調整しても消えません。

37,000円もするソフトなので、設定が複雑ですが、どうにもなりませんでしたw
iRig HDの3倍もするソフトがおまけなのもうなづけます?
Mac版もあるのですが、iMacには、外部スピーカーをつないでないので、その気になりません。

2016-07-07.jpg




↓をポチっと していただけると更新パワーが沸いてきます(^^;
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Last Modified : 2016-07-08

* by オジジ
おまけの方が高いなんてお買い得ですね
iRig HDならパソコンに繋げられるので楽しさ倍増でしょうね
私のHDでは無いiRigも試したくなりました

* by monaco
発売元のIKマルチメディアは、このようなおまけが多いみたいです。
売れないソフトならおまけに付けた方がいいですねよw
アナログ版も最近はiRig2になっています。早く使ってやらないと可愛そうですww
アンドロイド用にiRig2が欲しくなりました(;^_^A


Comment-close▲

Comments







非公開コメント

おまけの方が高いなんてお買い得ですね
iRig HDならパソコンに繋げられるので楽しさ倍増でしょうね
私のHDでは無いiRigも試したくなりました
2016-07-08-06:43オジジ [ 返信 * 編集 ]

発売元のIKマルチメディアは、このようなおまけが多いみたいです。
売れないソフトならおまけに付けた方がいいですねよw
アナログ版も最近はiRig2になっています。早く使ってやらないと可愛そうですww
アンドロイド用にiRig2が欲しくなりました(;^_^A

2016-07-08-16:15monaco [ 返信 * 編集 ]