2016-07-09 (Sat)
16:41
✎
昨日の続きですw
結局、二日もかかってしまいましたが、やっと実用できるレベルになりましたw
音が出なかったり、レイテンシー(遅延)の問題は、バッファーサイズとドライバーでした。
まぁ、初めからそんな気がしていましたが、37,000円もする高級ソフトなので、油断していましたw
ASIOドライバーが付属していないなんて気が付きませんでした (。>ω<。)ノ
殆んどの人が、AmpliTubeの設定などに興味がないと思いますので細かいことは省略しますw
知りたいことがありましたら書き込んでください。
わかる範囲内で説明します。
で、まともな音が出るようになったので楽しく遊んでいます ♪(/・ω・)/ ♪
これが12,000円足らずのiRig HDのおまけなんて考えられません。
ちなみに、IK20周年キャンペーンは、7月31日までなので、その気がある方はお急ぎくださいw



ところで、先日アップした動画の中でマイクスタンにタブレットを取り付けてあるのを発見!
同じモノは高価なので、ブームスタンドの先端にタブレットホルダーを固定する変換ネジだけ購入。
タブレットホルダーは、コルドバンクスにNeus7を固定する時に使っていたですもの。
TORQUEは、飽きてしまい使っていませんw

ブームスタンドの3/8ネジを1/4ネジに変換するアダプター。
軽いカメラを取り付けて上方から撮影するなんてこともできますが、実用的ではありませんw

↓をポチっと していただけると更新パワーが沸いてきます(^^;

にほんブログ村
結局、二日もかかってしまいましたが、やっと実用できるレベルになりましたw
音が出なかったり、レイテンシー(遅延)の問題は、バッファーサイズとドライバーでした。
まぁ、初めからそんな気がしていましたが、37,000円もする高級ソフトなので、油断していましたw
ASIOドライバーが付属していないなんて気が付きませんでした (。>ω<。)ノ
殆んどの人が、AmpliTubeの設定などに興味がないと思いますので細かいことは省略しますw
知りたいことがありましたら書き込んでください。
わかる範囲内で説明します。
で、まともな音が出るようになったので楽しく遊んでいます ♪(/・ω・)/ ♪
これが12,000円足らずのiRig HDのおまけなんて考えられません。
ちなみに、IK20周年キャンペーンは、7月31日までなので、その気がある方はお急ぎくださいw



ところで、先日アップした動画の中でマイクスタンにタブレットを取り付けてあるのを発見!
同じモノは高価なので、ブームスタンドの先端にタブレットホルダーを固定する変換ネジだけ購入。
タブレットホルダーは、コルドバンクスにNeus7を固定する時に使っていたですもの。
TORQUEは、飽きてしまい使っていませんw

ブームスタンドの3/8ネジを1/4ネジに変換するアダプター。
軽いカメラを取り付けて上方から撮影するなんてこともできますが、実用的ではありませんw

↓をポチっと していただけると更新パワーが沸いてきます(^^;

にほんブログ村
Last Modified : 2016-07-23
* by hrv2004jp
タブレットで、こんなことまでできてしまうのですね。わたくしのように、PCの知識の乏しい者には、使いこなすのはかなり難しそうですね。
* by オジジ
ネジの変換アダプターいいですね
色々と活用できそうです
AmpliTube4 Deluxeは期限が過ぎるとダウンロードできなくなると書いてありましたね
バックアップ取ったんですよね
色々と活用できそうです
AmpliTube4 Deluxeは期限が過ぎるとダウンロードできなくなると書いてありましたね
バックアップ取ったんですよね
hrvさん * by monaco
σ(^^;)もエフェクターやアンプのシミュレーターがこれ程までに進化しているとは思ってもいませんでした。
DTMは、PCと別な世界のようです。
しかし、簡単にSSDの換装をされている方のお言葉とは思えません(;^_^A
DTMは、PCと別な世界のようです。
しかし、簡単にSSDの換装をされている方のお言葉とは思えません(;^_^A
オジジさん * by monaco
じつは、このネジを地元の電気量販店で探しましたが、ありませんでしたw
こういうのは、通販に限りますね!
台湾製なので、お勧めです!!
バックアップは、OneDriveとicloudに保存しています。
そのうちにDVDにも保存していきます。
こういうのは、通販に限りますね!
台湾製なので、お勧めです!!
バックアップは、OneDriveとicloudに保存しています。
そのうちにDVDにも保存していきます。