fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●PC >  デスクトップPC内部へLEDテープを取り付けてみました🎵

デスクトップPC内部へLEDテープを取り付けてみました🎵

16色RGB-LEDテープが余ったので、4年前に購入したデスクトップPC内部にセットしてみましたw

まずは、掃除です。
3年前に一度掃除していますが、思ったほど汚れていません。
汚れが少ないのは、タバコを辞めた影響でしょうね・・・たぶん。

IMG_2619.jpg


清掃後ですが、エアーコンプレッサーで吹いただけでこんなにきれいになります。

IMG_2622.jpg


使用したコンプレッサー。
リョービのクギ打ち用なので、高圧ですw

IMG_2620.jpg


電源は、PCの空いている12Vケーブル(黄・黒)から分岐
コントローラーは、宙ぶらりん~(;^_^A。

IMG_2626.jpg


ちょっとだけ高性能だったPCなので、冷却を考慮してあり「見えすぎちゃって困るの~🎵」状態w
まぁ、若い人はわからないでしょうねww

逆にいえば、爆音PCですが、電飾する場合は、好都合です。

IMG_2629.jpg
IMG_2630.jpg
IMG_2631.jpg



ところで、今回使用したコントローラー付属のリモコンですが、今まで使用したモノより高機能でした。
フラッシュやフェードのスピードをコントロールできます。
残念なことに先日、コルドバンクスに設置したものとが、互換性がありません。

もう、何個か購入しようと思います。
ただ、中国から送られてくるので、オーダーしてから10日もかかってしまいますw

IMG_2634.jpg




↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Last Modified : 2016-09-23

* by オジジ
マスプロアンテナでしたっけ(*_*;
こんな派手なPC見た事ないです

オジジさん * by monaco
残り物のLEDに送料込み200円のコントローラーと配線材で出来あがりました。
でも、配線材が一番高価でしたが~(;´・ω・)
次回からは、ハンダ付けでやることにします。
ただ、RGB用の平行線5メートルが送料を加えると同じ長さのRGB-LRD+コントローラーより高価なので、どうしようか考え中ですw

あのCMでずいぶん有名になりましたね!
今では、マスプロがトップシェアだそうですw

* by レオじじい
LEDテープを使用するところが無いみたいですね、何時でも協力しますよ。
エアー工具用のコンプレッサー、ヤフオクでゲットした中古を我が家もタイヤの空気圧調整用に使用していますが重宝しています。

レオじじいさん * by monaco
ピカピカするのが好きなので、ハマってしまいましたw
最近は木工から遠ざかっているので、コンプレッサーはエアダスター専用です(;^_^A

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

マスプロアンテナでしたっけ(*_*;
こんな派手なPC見た事ないです
2016-09-21-22:17オジジ [ 返信 * 編集 ]

オジジさん

残り物のLEDに送料込み200円のコントローラーと配線材で出来あがりました。
でも、配線材が一番高価でしたが~(;´・ω・)
次回からは、ハンダ付けでやることにします。
ただ、RGB用の平行線5メートルが送料を加えると同じ長さのRGB-LRD+コントローラーより高価なので、どうしようか考え中ですw

あのCMでずいぶん有名になりましたね!
今では、マスプロがトップシェアだそうですw
2016-09-22-01:14monaco [ 返信 * 編集 ]

LEDテープを使用するところが無いみたいですね、何時でも協力しますよ。
エアー工具用のコンプレッサー、ヤフオクでゲットした中古を我が家もタイヤの空気圧調整用に使用していますが重宝しています。
2016-09-22-20:52 レオじじい [ 返信 * 編集 ]

レオじじいさん

ピカピカするのが好きなので、ハマってしまいましたw
最近は木工から遠ざかっているので、コンプレッサーはエアダスター専用です(;^_^A
2016-09-22-23:05monaco [ 返信 * 編集 ]