2016-09-29 (Thu)
02:55
✎
コルドバンクスとデスクトップPCの内部に使用したRGB-LEDテープですが、最後に40cmほど残りました。
そこで、元々のテープ状ではなく、長方形にしてみました。
使用するコントローラーは、送料込みで200円と激安だったので、多めに購入していますw

LEDを3個づつカットすると8個分あったので、24連のLEDになります。
まぁ、カットする前も24連でしたが・・・・・w

不要になったジャンク基盤に貼りつけましたが、専用みたいにピッタリ!

実は、ハンダ付けが無性にやりたくなり、作ってみました(;^_^A
4連の平行線が硬くて曲げづらいのと皮むきが大変でした。
この平行線、RGB-LEDテープ用として売られていましたが、色順が違っていますw
購入してから気付きましたが、安かったのでOKですw

リモコンで、いろいろ操作できますが、ホワイトで最大光量にすると結構熱くなります。
ハンダ部分は、後日、ホットボンドかコーキング剤で処理をする予定です。
何に使うか思いつきませんが、平行線がとっても邪魔w
きっと、クリスマス用照明になると思います(;^_^A


↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村
そこで、元々のテープ状ではなく、長方形にしてみました。
使用するコントローラーは、送料込みで200円と激安だったので、多めに購入していますw

LEDを3個づつカットすると8個分あったので、24連のLEDになります。
まぁ、カットする前も24連でしたが・・・・・w

不要になったジャンク基盤に貼りつけましたが、専用みたいにピッタリ!

実は、ハンダ付けが無性にやりたくなり、作ってみました(;^_^A
4連の平行線が硬くて曲げづらいのと皮むきが大変でした。
この平行線、RGB-LEDテープ用として売られていましたが、色順が違っていますw
購入してから気付きましたが、安かったのでOKですw

リモコンで、いろいろ操作できますが、ホワイトで最大光量にすると結構熱くなります。
ハンダ部分は、後日、ホットボンドかコーキング剤で処理をする予定です。
何に使うか思いつきませんが、平行線がとっても邪魔w
きっと、クリスマス用照明になると思います(;^_^A


↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村
Last Modified : 2016-09-29
* by レオじじい
照明と言うより飾りですね、やはり電気屋さんは、半田ごてが手放せないですね。
オジジさん * by monaco
好きではありませんが、やりたくなりました(;^_^A
LEDテープのハンダ付けは、特に難しくありません。
それより、平行線のハンダメッキまでが大変でしたw
購入した平行線は、黒赤青緑でした(;^_^A
白緑赤青が正しい順だと思います?
LEDテープのハンダ付けは、特に難しくありません。
それより、平行線のハンダメッキまでが大変でしたw
購入した平行線は、黒赤青緑でした(;^_^A
白緑赤青が正しい順だと思います?
レオじじいさん * by monaco
部屋の明かりとしては暗いです。
おそらく6Wくらいだと思いますが、スタンド照明にしたらいいと思います。
ただ、配線が邪魔で、これを覆うと大きなモノになってしまいます。
このまま、クリスマスツリーにぶら下げるのが一番良さそうですw
おそらく6Wくらいだと思いますが、スタンド照明にしたらいいと思います。
ただ、配線が邪魔で、これを覆うと大きなモノになってしまいます。
このまま、クリスマスツリーにぶら下げるのが一番良さそうですw
はんだ付けが好きとは知りませんでした(^.^)
RGB-LEDテープ用の平行線て有るんですね 知りませんでした
短く曲げて使うのは扱いが大変そうですね