2016-10-07 (Fri)
12:08
✎
カミさんが時々ギックリ腰になることがあります。
そんな訳でギックリ腰対策として、常にマッサージクッションのルルドをサードシートに置いています。
こんなモノって思うかも知れませんが、見た目より強力に揉んでくれます🎵
疲れた時にモミモミしておけば、ギックリ腰の予防にもなります・・・・・たぶん(;´・ω・)
しかし、ACアダプターが邪魔なんですw
ガスコンロ後側のコンセントにACアダプターを刺すとガスコンロが使い辛くなります。
それに12Vケーブルが通路を横切るので、足を引っかけそうです。
そのうえ、ルルドだけのためにインバーターを動作させるのも勿体ないです。
早い話、DC12Vのコンセントを増設した目的の大部分は、ルルドのためでした(;^_^A


コンセントに刺してある専用(純正ではありません)のカーアダプターは、amazonで激安 Σ(゚Д゚)
こんな価格でもプライム対応なので、いつも来るヤマト運輸のきれいな配達員さんに申し訳ないです(;^_^A

百均のLEDライトは、就寝中のライトに便利です。
ちょっと明るすぎるような気もしますが、現在、コールマンの重たいLEDランタンを使っているので、出し入れが楽になりました🎵
もう、一つコンセントを増設したくなりましたが、面倒なので何時になるかわかりませんw

↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村
そんな訳でギックリ腰対策として、常にマッサージクッションのルルドをサードシートに置いています。
こんなモノって思うかも知れませんが、見た目より強力に揉んでくれます🎵
疲れた時にモミモミしておけば、ギックリ腰の予防にもなります・・・・・たぶん(;´・ω・)
しかし、ACアダプターが邪魔なんですw
ガスコンロ後側のコンセントにACアダプターを刺すとガスコンロが使い辛くなります。
それに12Vケーブルが通路を横切るので、足を引っかけそうです。
そのうえ、ルルドだけのためにインバーターを動作させるのも勿体ないです。
早い話、DC12Vのコンセントを増設した目的の大部分は、ルルドのためでした(;^_^A


コンセントに刺してある専用(純正ではありません)のカーアダプターは、amazonで激安 Σ(゚Д゚)
こんな価格でもプライム対応なので、いつも来るヤマト運輸のきれいな配達員さんに申し訳ないです(;^_^A

百均のLEDライトは、就寝中のライトに便利です。
ちょっと明るすぎるような気もしますが、現在、コールマンの重たいLEDランタンを使っているので、出し入れが楽になりました🎵
もう、一つコンセントを増設したくなりましたが、面倒なので何時になるかわかりませんw

↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村
Last Modified : 2016-10-07
オジジさん * by monaco
3年前の父の日プレゼントですが、ずっとクルマに載せっぱなしで充電機能があることを忘れていました(;^_^A
リンクは、充電機能なしのタイプで、もっと小さいサイズもあります。
うっかりコンセントに刺しっぱなしにするとセカンドバッテリーが危ないですw
背中に押し当てるより床に置いてその上に寝た方が気持ちいいです。
リンクは、充電機能なしのタイプで、もっと小さいサイズもあります。
うっかりコンセントに刺しっぱなしにするとセカンドバッテリーが危ないですw
背中に押し当てるより床に置いてその上に寝た方が気持ちいいです。
* by レオじじい
何時見ても細工が綺麗ですね。私も腰痛持ちでマッサージクッションをキャンカーに入れていましたが、一度も使ったことがありません(笑)
レオじじいさん * by monaco
1-1/8インチのフォスナービットとフライス盤があるので、加工は簡単ですw
クッションとしては、ちょっと硬くて使いづらかったのですが、これからはもう少し活躍しそうです。
クッションとしては、ちょっと硬くて使いづらかったのですが、これからはもう少し活躍しそうです。
* by レオじじい
やはり道具が有ると違いますね。キャンカーメンテナンスショップでも出来るのでは。
レオじじいさん * by monaco
以前、依頼されてコルドバンクスのメインバッテリー上の収納庫の蓋を作りました。
その時、一度に7枚作ったので、残りを1枚千円で販売中ですw
しかし、木工は飽きてしまい休止中ですw
その時、一度に7枚作ったので、残りを1枚千円で販売中ですw
しかし、木工は飽きてしまい休止中ですw
いいですね 妻にプレゼントしようかな