2016-10-08 (Sat)
23:59
✎
最近、規模が大きくなった地元の花火大会ですが、毎年孫の幼稚園の運動会と重なってしまいますw
打ち上げ場所付近は、駐車場が少なく道幅も狭いので、昼頃から大渋滞となってしまいます。
そのため、毎年自宅の3階の窓から鑑賞しています(;^_^A
直線距離で約3Kmですが、途中にある旧中山道の標高が高いので、尺玉以上の花火しか見えません。
孫が幼稚園を卒園する再来年には、近くで見てみたいものです。
↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村
打ち上げ場所付近は、駐車場が少なく道幅も狭いので、昼頃から大渋滞となってしまいます。
そのため、毎年自宅の3階の窓から鑑賞しています(;^_^A
直線距離で約3Kmですが、途中にある旧中山道の標高が高いので、尺玉以上の花火しか見えません。
孫が幼稚園を卒園する再来年には、近くで見てみたいものです。
↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村
Last Modified : 2016-10-10
* by レオじじい
やはり花火は近くで見るのが一番ですが、この時期に花火は少し遅いですね、運動会が最近は夏前に変わってきていると先日TVで放送していましたが。
* by オジジ
近くで見ると混んでいるし帰りも大変ですから家から見えるのは最高ですよ
ビールグラス片手に たまや~♪ ですね
ビールグラス片手に たまや~♪ ですね
レオじじいさん * by monaco
以前は、夏に行っていましたが、311で自粛、その後復興支援という形で復活した時から秋開催にになりました。
オジジさんの地元も同じ日なので、理由は一緒かも知れませんw
σ(^^;)の地域の運動会は、小・中学校も秋開催なので、暫く変わらないでしょうね。
オジジさんの地元も同じ日なので、理由は一緒かも知れませんw
σ(^^;)の地域の運動会は、小・中学校も秋開催なので、暫く変わらないでしょうね。
オジジさん * by monaco
もう少し近いと最高なのですが、じっと我慢ですw
下の孫が小学校に入れば、朝からキャンカーで駐車場に行き、夜を待とうと思います。
ただ、駐車場が堤外地のため、マムシ出るのでP泊禁止なのが残念ですw
下の孫が小学校に入れば、朝からキャンカーで駐車場に行き、夜を待とうと思います。
ただ、駐車場が堤外地のため、マムシ出るのでP泊禁止なのが残念ですw