2016-11-04 (Fri)
04:32
✎
二十数年前に挿木をしたビックリグミの木ですが育ちすぎで隣の駐車場へはみ出しています。
毎年数個しか実を付けないので、切りたいのですが、浴室の窓目隠しになっているので命拾いしていますw
カミさんに言われて仕方なく、せん定作業を始めましたが、途中で抱卵中の鳩を発見!
ちょっと背伸びすれば、手が届くくらいの距離ですが、逃げません。
鳩にとって、人間は恐ろしい存在だと思いますが、母は強しですね!
かわいそうなので、子鳩が巣立ってからせん定することにしました。
カミさんには言えませんが、嫌な作業が先に延びたのでホッとしていますw

↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村
毎年数個しか実を付けないので、切りたいのですが、浴室の窓目隠しになっているので命拾いしていますw
カミさんに言われて仕方なく、せん定作業を始めましたが、途中で抱卵中の鳩を発見!
ちょっと背伸びすれば、手が届くくらいの距離ですが、逃げません。
鳩にとって、人間は恐ろしい存在だと思いますが、母は強しですね!
かわいそうなので、子鳩が巣立ってからせん定することにしました。
カミさんには言えませんが、嫌な作業が先に延びたのでホッとしていますw

↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村
Last Modified : 2016-11-04
オジジさん * by monaco
いつもなら、鳩の鳴き声が五月蝿いと前のお宅から苦情があるのですが、ご主人が脳梗塞で入院中でしたw
小鳩が巣だってくれたら良いのですが?
今日は、紅葉を見に中禅寺湖まで来ていて、湖畔の駐車場でP泊中です🎵
小鳩が巣だってくれたら良いのですが?
今日は、紅葉を見に中禅寺湖まで来ていて、湖畔の駐車場でP泊中です🎵
* by レオじじい
お隣との枝については、相手も切ってくれと言いずらいでしょうから、此方で切っていかないといけませんね。
我が家のお隣は大きな柿の木があり、我が家の屋根に柿の実や葉っぱが大量落ちてくるので、切る様にと依頼した事があります。
我が家の周りにも鳩がいっぱい飛んでいますが、巣は見た事が有りません。
我が家のお隣は大きな柿の木があり、我が家の屋根に柿の実や葉っぱが大量落ちてくるので、切る様にと依頼した事があります。
我が家の周りにも鳩がいっぱい飛んでいますが、巣は見た事が有りません。
* by hrv2004jp
これはちょっと無理ですね。頭部だけの写真なのではっきりしたことは言えませんが、キジバトのようですね。私は、先日、モチノキに上って枝切をしましたよ。業者に頼むと1万5千円と言われたので、15000円稼ぐつもりでやりました。
レオじじいさん * by monaco
隣は、貸駐車場で、立木が皆無なので時々落ち葉を掃除しています。
ビックリグミの木は、あまりも大きくなりすぎましたw
来年は、ジベレリン処理を試してみようと考えていましたが、カミさんの指示に従いました(;^_^A
ビックリグミの木は、あまりも大きくなりすぎましたw
来年は、ジベレリン処理を試してみようと考えていましたが、カミさんの指示に従いました(;^_^A
hrvさん * by monaco
早く大きくならないかなぁ~と思いながら植えますが、大きくなってしまうと手入れが大変ですね!
当市では、直径30ミリ以上の枝は粗大ごみ扱いで有料になってしまいますw
敷地境に直径30cmオーバーの桧葉の木があり、自分では無理なので、業者に依頼しようと思っています。
あと、時々しか実をつけないゆずの棘が道路に出ているので、年内に切ってしまおうと思っています。
当市では、直径30ミリ以上の枝は粗大ごみ扱いで有料になってしまいますw
敷地境に直径30cmオーバーの桧葉の木があり、自分では無理なので、業者に依頼しようと思っています。
あと、時々しか実をつけないゆずの棘が道路に出ているので、年内に切ってしまおうと思っています。
剪定前に気が付いて良かったですね