2016-11-22 (Tue)
22:45
✎
6月にオーダーしていたシャインマスカットの苗木が国華園から届きました。
一度、甲斐路で失敗したので、今回はウィルスフリー株を購入。
高価だっただけに太くて立派な苗です (((o(*゚▽゚*)o)))
植える準備は、6月に終えているので、あっという間に植込み終了。
今後は、シャインマスカットが大きくなる分だけ、既設の巨峰をだんだん小さくしていきたいと思っています。
病気にならないで、早く実をつけるようになって欲しいものです。

10月に植えた葉物野菜も順調に育っています。
手前両側の緑色の葉の白菜は、少しバッタにかじられてしまいましたw
左の白菜の後ろ一列がキャベツで残りは、全てブロッコリーです。
今、野菜が高いので、早く大きくなってほしいのですが、収穫の頃には安くなってしまうんですよねw
年末に少しでも収穫できればいいのですが・・・きっと無理でしょうね(;´・ω・)

↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村
一度、甲斐路で失敗したので、今回はウィルスフリー株を購入。
高価だっただけに太くて立派な苗です (((o(*゚▽゚*)o)))
植える準備は、6月に終えているので、あっという間に植込み終了。
今後は、シャインマスカットが大きくなる分だけ、既設の巨峰をだんだん小さくしていきたいと思っています。
病気にならないで、早く実をつけるようになって欲しいものです。

10月に植えた葉物野菜も順調に育っています。
手前両側の緑色の葉の白菜は、少しバッタにかじられてしまいましたw
左の白菜の後ろ一列がキャベツで残りは、全てブロッコリーです。
今、野菜が高いので、早く大きくなってほしいのですが、収穫の頃には安くなってしまうんですよねw
年末に少しでも収穫できればいいのですが・・・きっと無理でしょうね(;´・ω・)

↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村
Last Modified : 2020-06-01
* by レオじじい
最近は野菜が高くなっていますね、更に年末になると高くなりますが、値段よりやはり自分で育てた野菜は美味しいでしょうね。
* by オジジ
鍋の季節ですから収穫が待ち遠しいですね
バッタが食べるくらい美味しいんでしょう(^.^)
バッタが食べるくらい美味しいんでしょう(^.^)
レオじじいさん * by monaco
青々していて、元気に育っていますが、硬くて美味しくないような気がしますw
ブロッコリーは、脇芽もたくさん収穫できるようで、毎日食卓へ出されるとゲンナリしそうです(;^_^A
ブロッコリーは、脇芽もたくさん収穫できるようで、毎日食卓へ出されるとゲンナリしそうです(;^_^A
オジジさん * by monaco
収穫期を迎えたら毎日鍋になりそうですw
白菜の葉の犯人は鳥かも知れません?
白菜の葉の犯人は鳥かも知れません?
* by hrv2004jp
国華園はこちらにもあり何度か行ったことがありますが、とても大きなお店ですね。野菜は、収穫までまだだいぶかかりそうですね。
hrvさん * by monaco
国華園は、通販ですw
以前は、タキイとかサカタのタネが多かったのですが、フェンスなどエクステリアの種類が豊富なのでお気に入りになっています。
地元のホームセンターの方が安いのですが、信用できません。
以前地元のHCで購入した「トゲなし大実ゆず」がトゲトゲ極小ゆずで結実するまでに30年もかかりました(;^_^A
以前は、タキイとかサカタのタネが多かったのですが、フェンスなどエクステリアの種類が豊富なのでお気に入りになっています。
地元のホームセンターの方が安いのですが、信用できません。
以前地元のHCで購入した「トゲなし大実ゆず」がトゲトゲ極小ゆずで結実するまでに30年もかかりました(;^_^A