fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●オーディオ >  MCトランス 自作

MCトランス 自作

久々の更新です(;^_^A

数年前にネットで見かけて気になっていたサンスイのトランス「ST-12a」を使用してMCトランスを作ってみました。
ST-12aは、1個700円程のトランジスター用の小型トランスです。

ケースとロータリースイッチは、windows3.1の頃のRS-232C切替器を流用。
接点が小さいので、4極ずつ使っています。
また、線材を外すとハンダゴテの熱で黒い本体が溶けてしまうので、仕方なく線材を一部残しました。

2017-01-13 124627


前面は、ロータリースイッチが1個あるだけですw
右に一段回すとMM(スルー)に切り替わります。

2017-01-14 095453


実際に、DENON 103で試聴しましたが、ハムが若干気になるものの我慢できる範疇の音ですw

アームは、スタックスUA-7が壊れてしまったので、ヤフオクで落札したFR-54です。
美品完動品とのことで落札しましたが、届いたものはヤニに汚れた素人の改造品。
掃除してあってもタバコのヤニは完全には落ちません。
改造は、アームレストとリフター部がブラブラなので、下側から上に向かって穴を空け、ビスを追加したものです。
このビスが動作を悪くし、軽新圧だと針飛びします。

仕方なく、音工房へ修理を依頼しましたが、故障前の状態に戻すとアームレストとリフター部がブラブラになってしまいます。
動きの悪い原因は、他にベアリング内に黒い小さなプラスチック片が2個混入していたとのことです。

出品者に連絡しましたが、ノークレーム、ノーリータンで話になりません、
落札代と修理代で4諭吉以上無駄にしました。皆さんも詐欺に注意しましょう(´;ω;`)ウゥゥ

2017-01-13 141931


MCトランスに使う端子やオーディオ用の抵抗を購入するついでにRCAケーブルを自作してみました。
ケーブルは、BELDEN8412-BLで、長さ1m購入して50cmのものを2本作製。
費用は、約2,500円でした。

画像がありませんが、中には、紙や糸がどっさり入っているので、ここまで整理するまで時間がかかります。

2017-01-13 235752


熱収縮チューブを被せて・・・・・・

2017-01-14 000045


ハンダづけ・・・・・・

2017-01-14 000726


完成です!
BELDEN8412は、芯線が2本あり、1本をシールドと一緒に使う方法もあるようですが、2本共プラスで使用しました。

2017-01-14 000830


RS-232C端子の穴は後日、百均のアルミテープでふさぎます(;^_^A

2017-01-14 095329




↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

Last Modified : 2017-01-16

* by オジジ
おぉ 頑張っていますね
若い人にはMCとかMMなんて分からないでしょうね
私のMCはだいぶ前に無くなりましてMMだけが残っています
MC用の昇圧トランスをアキバで探し回ったのが懐かしい思い出です

* by hrv2004jp
4諭吉の出費は痛いですね。こんなこともあるんですね。幸いなことに私は今のところこういう目にはあってません。気をつけないといけないですね。

オジジさん * by monaco
CDよりレコードの方が音が良いのですが、主に聴く曲がROCKばかりなので、MMで充分です。
それにMCカートリッジは、DL-103だけなので、無駄です。
ただ、悪い友人にそそのかされて深みにハマるような気もしますw

hrvさん * by monaco
最近のレコードブームでプレーヤー関係の中古価格が高沸していて、入手が難しくなっているので、多少のリスクは覚悟していましたが極悪な人に当たってしまいました。
修理に出した音工房で、ヤフオクに出品されるトーンアームの7割は不良品と言われました。

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

おぉ 頑張っていますね
若い人にはMCとかMMなんて分からないでしょうね
私のMCはだいぶ前に無くなりましてMMだけが残っています
MC用の昇圧トランスをアキバで探し回ったのが懐かしい思い出です
2017-01-16-17:55オジジ [ 返信 * 編集 ]

4諭吉の出費は痛いですね。こんなこともあるんですね。幸いなことに私は今のところこういう目にはあってません。気をつけないといけないですね。
2017-01-16-20:35 hrv2004jp [ 返信 * 編集 ]

オジジさん

CDよりレコードの方が音が良いのですが、主に聴く曲がROCKばかりなので、MMで充分です。
それにMCカートリッジは、DL-103だけなので、無駄です。
ただ、悪い友人にそそのかされて深みにハマるような気もしますw
2017-01-16-23:40monaco [ 返信 * 編集 ]

hrvさん

最近のレコードブームでプレーヤー関係の中古価格が高沸していて、入手が難しくなっているので、多少のリスクは覚悟していましたが極悪な人に当たってしまいました。
修理に出した音工房で、ヤフオクに出品されるトーンアームの7割は不良品と言われました。
2017-01-16-23:46monaco [ 返信 * 編集 ]