2017-01-23 (Mon)
10:49
✎
釣り糸の防鳥効果は、短期間だけでした。
今では、ブロッコリーの葉がこんな状態になってしまいました~( ノД`)シクシク…
つぼみは、ピンポン玉くらいに成長しましたが、ちょっと成長が遅れています。

仕方がないので、上面を塞ぎ、完全防御にしました。
計算上は、とっくに収穫の時期を過ぎています。
午前12時くらいには、隣の家の影になってしまうのが原因のようですね?
冬野菜は、住宅地では難しいようです。

↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村
今では、ブロッコリーの葉がこんな状態になってしまいました~( ノД`)シクシク…
つぼみは、ピンポン玉くらいに成長しましたが、ちょっと成長が遅れています。

仕方がないので、上面を塞ぎ、完全防御にしました。
計算上は、とっくに収穫の時期を過ぎています。
午前12時くらいには、隣の家の影になってしまうのが原因のようですね?
冬野菜は、住宅地では難しいようです。

↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村
Last Modified : 2017-01-23
* by hrv2004jp
日照時間が半分くらいになってしまっていると言う事ですね。簡単にはいきませんね。
* by レオじじい
釣糸の効果は出ず・・・賢い鳥たちにやられましたね。
家庭菜園も維持するには大変ですが頑張っただけ美味しく頂けるのでは。
家庭菜園も維持するには大変ですが頑張っただけ美味しく頂けるのでは。
レオじじいさん * by monaco
朝も我が家の影になるので、一日3~4時間程度ですw
太陽の南中高度が高い夏なら問題ないのですが冬はダメですね(;^_^A
太陽の南中高度が高い夏なら問題ないのですが冬はダメですね(;^_^A
hrvさん * by monaco
釣り糸をもっと増やそうかとも思ったのですが、糸に引っ張られ、立てた棒が倒れそうなのでやめましたw
初めから全面を囲えばよかったです。
成長が遅いので、硬くて美味しくないと思います(;^_^A
初めから全面を囲えばよかったです。
成長が遅いので、硬くて美味しくないと思います(;^_^A
* by オジジ
鳥害対策も手間が掛かって大変ですね
八百屋で買った方が安いですが自家製は美味しさが違うでしょうからね
八百屋で買った方が安いですが自家製は美味しさが違うでしょうからね
オジジさん * by monaco
いい加減にもう、小さくてもいいから収穫したくなってしまいますw
それに苗をくれた友人は、独身者なので、食べきれず、遊びに行けば欲しいだけもらえますw
でも、自宅で採れた野菜というのがいいんですよね!
それに苗をくれた友人は、独身者なので、食べきれず、遊びに行けば欲しいだけもらえますw
でも、自宅で採れた野菜というのがいいんですよね!