2017-05-01 (Mon)
10:08
✎
オジジさんのブログで紹介された18650バッテリー仕様のLEDライトですが、我が家には、1年前に購入した単4乾電池3本仕様のLEDライトがありましたw

そこで、以前オジジさんのブログを見て関心があったヘッドライトをポチ。
これは、18650バッテリーが2本付属しています。
普段、ヘッドライトを使うことが少ないと思われるので、バッテリーを
のライトに使用することにします。


で、ついでにLEDライトのセットをポチ。
これを選んだのは、カスタマレビューが奇跡的に良かったのと自転車用のアタッチメントが付属していたためです。
しかし、自転車が2台、懐中電灯も2台あるので、オジジさんお勧めのセットの方がよかったです~(;^_^A
バッテリーは、ヘッドライトに付属しているものと同一です。
付属のAC100V用の充電器を使ってみましたが、10時間程充電しても赤色LEDの点灯が消えません。
ヘッドライトの方は、約5時間で緑色LEDが点灯して充電終了です。

1年前に購入した単4電池3本仕様と今回購入した懐中電灯は、ロゴとSW以外、全く同じものです。
1年前は、そこそこの価格でしたが、今や680円で販売しているショップがありますね(;^_^A


普段は、こうして保管&持ち運びます。

小物もオーダーしてみましたが、中国発送なので、いつ届くかわかりません(;^_^A
↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村強調文

そこで、以前オジジさんのブログを見て関心があったヘッドライトをポチ。
これは、18650バッテリーが2本付属しています。
普段、ヘッドライトを使うことが少ないと思われるので、バッテリーを



で、ついでにLEDライトのセットをポチ。
これを選んだのは、カスタマレビューが奇跡的に良かったのと自転車用のアタッチメントが付属していたためです。
しかし、自転車が2台、懐中電灯も2台あるので、オジジさんお勧めのセットの方がよかったです~(;^_^A
バッテリーは、ヘッドライトに付属しているものと同一です。
付属のAC100V用の充電器を使ってみましたが、10時間程充電しても赤色LEDの点灯が消えません。
ヘッドライトの方は、約5時間で緑色LEDが点灯して充電終了です。

1年前に購入した単4電池3本仕様と今回購入した懐中電灯は、ロゴとSW以外、全く同じものです。
1年前は、そこそこの価格でしたが、今や680円で販売しているショップがありますね(;^_^A


普段は、こうして保管&持ち運びます。

小物もオーダーしてみましたが、中国発送なので、いつ届くかわかりません(;^_^A
↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村強調文
Last Modified : 2017-05-13
オジジさん * by monaco
光ったり音が出るモノが好きなので、ついつい増殖してしまいますw
ヘッドライトは5~6時間で充電完了しましたが、懐中電灯付属のAC充電器がいつまでも完了しませんでした。
次回は、USBで充電器してみます。
18650は、3個共同じで、長さが69㎜ありました。
ヘッドライトは5~6時間で充電完了しましたが、懐中電灯付属のAC充電器がいつまでも完了しませんでした。
次回は、USBで充電器してみます。
18650は、3個共同じで、長さが69㎜ありました。
私も安いとついつい買ってしまいます
しかし安くなりましたよね
18650の長さが66~67mm程度の物はプロテクタ回路が入っていないので過充電注意ですよ
気を付けて下さい
USB電流計などで充電電流を見ながら充電すると安心です