2017-05-02 (Tue)
20:20
✎
今年は、さつま芋を植えようと思っていましたが、土に養分が多いとツルボケするとのこと。
ツルボケとは、ツルや葉ばかり茂ってイモが大きくならないことです。
そんな訳で、スイカの方が面白そうなので、方針転換w
品種名を忘れてしまいましたが、色の黒い小玉スイカと小型のかぼちゃの苗を各1株ずつ購入。
泥はねで病気にならないように藁を敷きました。
左奥と右手前は、定番のスウィートバジルです。
小さな苗は、右側2列が二十日大根。
左側2列が小松菜です。
どちらも10日くらい前に種を蒔き、本葉が大きくなってきたので定植しました。

こちらは、少し前に撮影した画像ですが、黄モッコウバラ。
トゲが無く、アブラムシや病気にも強いのですが、大きくなりすぎで手間がかかりますw


クレマチスのマダムバンホーテの一番花が咲きました。

これからバラの季節ですが、連休明けに西方面に出かける予定。
もしかしたら出かけないかもしれません(;^_^A
↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村強調文
ツルボケとは、ツルや葉ばかり茂ってイモが大きくならないことです。
そんな訳で、スイカの方が面白そうなので、方針転換w
品種名を忘れてしまいましたが、色の黒い小玉スイカと小型のかぼちゃの苗を各1株ずつ購入。
泥はねで病気にならないように藁を敷きました。
左奥と右手前は、定番のスウィートバジルです。
小さな苗は、右側2列が二十日大根。
左側2列が小松菜です。
どちらも10日くらい前に種を蒔き、本葉が大きくなってきたので定植しました。

こちらは、少し前に撮影した画像ですが、黄モッコウバラ。
トゲが無く、アブラムシや病気にも強いのですが、大きくなりすぎで手間がかかりますw


クレマチスのマダムバンホーテの一番花が咲きました。

これからバラの季節ですが、連休明けに西方面に出かける予定。
もしかしたら出かけないかもしれません(;^_^A
↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村強調文
Last Modified : 2017-05-04
オジジさん * by monaco
20歳の頃、観葉植物にハマり、部屋の中がジャングル状態だったことがあります。
この頃からNHK趣味の園芸のテキストを購読していたので、知識だけなら知っています。
ただ、野菜は、殆んど未経験なので新鮮で楽しいです♪
この頃からNHK趣味の園芸のテキストを購読していたので、知識だけなら知っています。
ただ、野菜は、殆んど未経験なので新鮮で楽しいです♪
奥が深くて楽しそうですね
収穫は何時頃になりそうですか?