2017-07-08 (Sat)
23:39
✎
パナのGorilla(以下ゴリラ)を取付てから5年が経過し、新しい道路が増えてきました。
でも、マップの更新は高額なのでじっと我慢していました(;^_^A
ゴリラのマップは、RED版とBLUE版があり、どちらも19,872円と高額です(´;ω;`)ウッ…
しかもBLUE版にある格安のダウンロード販売(9,720円)が)RED版にありません。
19,872円を投資し、マップを更新しても2年も経てば古くなってしまいます。
また、古いゴリラは位置情報取得に不安があって、幾度か夫婦喧嘩の火種になりました(;^_^A
最新型は、正確な位置測位と渋滞回避もできるらしいです?
そんな訳で、マップじゃなくハードの方を更新しました。
この機種は、2020年9月30日までマップの更新が無料なので、超お得です!!
8月から更新できるようなので、来月中にダウンロードする予定です。
早速、パナソニック&ゼンリンの会員登録を更新しましたw
今日の外気温は36度オーバー!!
エアコンをかけっぱなしで作業しましたが運転席は暑かったです(;^_^A
そんな訳で作業中の画像はありません(;^_^A
古いゴリラは、フルセグなので、フロントガラスにアンテナを貼ってありますが、面倒なのでそのまま。
ちなみに現行のゴリラは、ワンセグしかないんですね!
まぁ、運転中テレビは殆んど見ないので関係ありませんが・・・。
VICSは、メーカーに問い合わせたところ、古いアンテナでも可とのことなので、そのまま流用。
電源は、5V3A ⇒ 5V2.5Aに変更されており、不都合があった場合、保証できないとのことなので交換。

マップが古くても後部座席用のナビには、十分です。
電源を標準コンセント(100V)からとっているので、1500Wインバーターの稼働が必要ですが・・・(;^_^A
テレビは、結構感度が良いので、電波状態の悪い場所では役立つかも?

気温36度の中、約3時間半、エアコンを使用した結果 300Ah ⇒ 177Ah。
ドアを開けっぱなしで水タンクの補給などもしていたためコンプレッサーは回りっぱなし(;^_^A
バッテリーは、丸5年経ちますがもう少し使えそうです~(^_^)

↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村強調文
でも、マップの更新は高額なのでじっと我慢していました(;^_^A
ゴリラのマップは、RED版とBLUE版があり、どちらも19,872円と高額です(´;ω;`)ウッ…
しかもBLUE版にある格安のダウンロード販売(9,720円)が)RED版にありません。
19,872円を投資し、マップを更新しても2年も経てば古くなってしまいます。
また、古いゴリラは位置情報取得に不安があって、幾度か夫婦喧嘩の火種になりました(;^_^A
最新型は、正確な位置測位と渋滞回避もできるらしいです?
そんな訳で、マップじゃなくハードの方を更新しました。
この機種は、2020年9月30日までマップの更新が無料なので、超お得です!!
8月から更新できるようなので、来月中にダウンロードする予定です。
早速、パナソニック&ゼンリンの会員登録を更新しましたw
今日の外気温は36度オーバー!!
エアコンをかけっぱなしで作業しましたが運転席は暑かったです(;^_^A
そんな訳で作業中の画像はありません(;^_^A
古いゴリラは、フルセグなので、フロントガラスにアンテナを貼ってありますが、面倒なのでそのまま。
ちなみに現行のゴリラは、ワンセグしかないんですね!
まぁ、運転中テレビは殆んど見ないので関係ありませんが・・・。
VICSは、メーカーに問い合わせたところ、古いアンテナでも可とのことなので、そのまま流用。
電源は、5V3A ⇒ 5V2.5Aに変更されており、不都合があった場合、保証できないとのことなので交換。

マップが古くても後部座席用のナビには、十分です。
電源を標準コンセント(100V)からとっているので、1500Wインバーターの稼働が必要ですが・・・(;^_^A
テレビは、結構感度が良いので、電波状態の悪い場所では役立つかも?

気温36度の中、約3時間半、エアコンを使用した結果 300Ah ⇒ 177Ah。
ドアを開けっぱなしで水タンクの補給などもしていたためコンプレッサーは回りっぱなし(;^_^A
バッテリーは、丸5年経ちますがもう少し使えそうです~(^_^)

↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村強調文
Last Modified : 2017-07-09
* by レオじじい
私もゴリラを使っていますが、当初はサンヨー時代のモノを使っていてバージョンアップを知らずに、2年前にパナのゴリラを購入、今月に新しいバージョンが出るのでバージョンアップをと思っていましたが・・・考えちゃいますね、2020年まで3回バージョンアップできるわけですから、ハードごと交換も有りかもですね。
サンヨーの時はバックカメラの接続が出来ましたが、パナの安いのにしたら接続できなくなってしまいました。
サンヨーの時はバックカメラの接続が出来ましたが、パナの安いのにしたら接続できなくなってしまいました。
オジジさん * by monaco
オジジさんのは、BLUE版なのですね!
9,720円ならマップを更新したかも知れませんw
フルセグがワンセグになってしまったのは、寂しい気がしますが本体が薄く軽量になったので、悪路で吸盤スタンドから外れることも無くなるような気がします?
9,720円ならマップを更新したかも知れませんw
フルセグがワンセグになってしまったのは、寂しい気がしますが本体が薄く軽量になったので、悪路で吸盤スタンドから外れることも無くなるような気がします?
レオじじいさん * by monaco
ナビ本体にフォーマットの異なる2種類があり、19,872円のSDメモリ版しか対応しない機種を知らずに購入w
不運と思っていましたが、お得なダウンロード版が使えれば最低1回はマップを更新していたと思いますw
マップは、偶数月に更新されるので、必要に応じて随時新しくすることができます。
バックカメラは、取り付けられますが、ケーブル長が4メートルなので微妙です(;^_^A
不運と思っていましたが、お得なダウンロード版が使えれば最低1回はマップを更新していたと思いますw
マップは、偶数月に更新されるので、必要に応じて随時新しくすることができます。
バックカメラは、取り付けられますが、ケーブル長が4メートルなので微妙です(;^_^A
* by オジジ
そうですBLUE版です
でもバージョンアップしても2018年6月30日までの無料更新なのでどうでしょうか
オリンピックに向けて都内は道路が増えそうなのでハードごと交換が良さそうです
でもバージョンアップしても2018年6月30日までの無料更新なのでどうでしょうか
オリンピックに向けて都内は道路が増えそうなのでハードごと交換が良さそうです
オジジさん * by monaco
都内はオリンピックに向けて道路の建設ラッシュなので、気になるところですねw
来年のマップがついているなら高く売れそうですww
来年のマップがついているなら高く売れそうですww
16GB版が9,720円です
書き換えより機種変更しようと思っていたので参考になりました
皆さん考え事は同じなんですね