2017-07-13 (Thu)
01:46
✎
ベランダ下の巨峰が少しづつ色づいてきました。
今年は、花が咲いた直後に四国方面へ12日間の旅に出ていたの手入れ不足。
ちょっと大振りな房になってしまいました(;^_^A

ベランダ下なので、袋かけは必要ないのですが、数年前から野鳥に狙われていて早くも被害が出ましたw

仕方なく、全部に袋かけを実施。
100枚入りの袋を購入し、残った袋が23枚だったので、77房実っていることになります。
この面積で77房は、ちょっと多いかも知れません?
来年は、昨年末に植えたシャインマスカットが棚に届く思われるので、巨峰の栽培面積を縮小する予定。
シャインマスカットの初収穫は再来年を予定しています。

↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村強調文
今年は、花が咲いた直後に四国方面へ12日間の旅に出ていたの手入れ不足。
ちょっと大振りな房になってしまいました(;^_^A

ベランダ下なので、袋かけは必要ないのですが、数年前から野鳥に狙われていて早くも被害が出ましたw

仕方なく、全部に袋かけを実施。
100枚入りの袋を購入し、残った袋が23枚だったので、77房実っていることになります。
この面積で77房は、ちょっと多いかも知れません?
来年は、昨年末に植えたシャインマスカットが棚に届く思われるので、巨峰の栽培面積を縮小する予定。
シャインマスカットの初収穫は再来年を予定しています。

↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村強調文
Last Modified : 2020-06-01
* by レオじじい
ブドウを上手く育てるのも肥料や消毒など手間が掛かるのでは?
自分で育てたブドウ、美味しいでしょうね。
自分で育てたブドウ、美味しいでしょうね。
オジジさん * by monaco
露天では、裂果や病気予防等、管理が大変なのですが雨が当たらないベランダは最適な場所です。
鳥は色付くと食べに来るようなので、今後は熟しても色が緑のシャインマスカットに期待です。
鳥は色付くと食べに来るようなので、今後は熟しても色が緑のシャインマスカットに期待です。
レオじじいさん * by monaco
今年は、ベランダ下のウッドデッキを観察し、虫のフンを見つけ次第、その上にいる虫を網で捕獲しています。
今のところ無農薬ですw
味は市販のモノにかないませんが酸っぱいブドウが好きな人もいるので助かっています(^^;
今のところ無農薬ですw
味は市販のモノにかないませんが酸っぱいブドウが好きな人もいるので助かっています(^^;
忘れてた * by Alcedo
monaciさんのブログを読んで、今年は袋がけをするのを忘れていたことに今気づきました(笑)。
明日やらなくっちゃ。
明日やらなくっちゃ。
Alcedoさん * by monaco
お久しぶりです!
巨峰は、今年こそ良いものを作るぞ!・・・と思いながら平年並みになってしまいましたw
今年は諦めて、来年こそは頑張りたいと思います(;^_^A
巨峰は、今年こそ良いものを作るぞ!・・・と思いながら平年並みになってしまいましたw
今年は諦めて、来年こそは頑張りたいと思います(;^_^A
鳥も熟すのを狙ってたんですね