2017-08-08 (Tue)
11:22
✎
5月に苗を植えたかぼちゃの地上部が殆んど枯れてしまったので、収穫しました。
受粉の仕方を知らず、受粉が遅れ、7月上旬になってしまいました。
※授粉は、午前9時頃までに雌しべの先端に雄しべの花粉を付けてやります。
授粉から30日少々なので、若干実入りが悪いと思います。

狭い庭なので、空いているバラのアーチを有効利用していますw
茎も黄色くなり始めているので、もう限度のようです?

収穫したのは、3個だけ。
今後、1月くらいベランダ下に吊るして熟成させます。
畑では、この10倍くらい収穫できるようです?
まぁ、苗代が回収できた・・・と思うので上出来です(;^_^A

ついでに巨峰も初収穫です~🎵
爽やかな酸味とでもいいましょうか・・・何とか食べきりました(;^_^A

↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村強調文
受粉の仕方を知らず、受粉が遅れ、7月上旬になってしまいました。
※授粉は、午前9時頃までに雌しべの先端に雄しべの花粉を付けてやります。
授粉から30日少々なので、若干実入りが悪いと思います。

狭い庭なので、空いているバラのアーチを有効利用していますw
茎も黄色くなり始めているので、もう限度のようです?

収穫したのは、3個だけ。
今後、1月くらいベランダ下に吊るして熟成させます。
畑では、この10倍くらい収穫できるようです?
まぁ、苗代が回収できた・・・と思うので上出来です(;^_^A

ついでに巨峰も初収穫です~🎵
爽やかな酸味とでもいいましょうか・・・何とか食べきりました(;^_^A

↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村強調文
Last Modified : 2017-08-08
色々と大変ですが 美味しく食べる時に苦労が報われるんですね