fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●キャンピングカー快適化 >  修理・整備・洗車等 >  コルドバンクス3の リア・クーラーの故障/修理

コルドバンクス3の リア・クーラーの故障/修理

先日、孫を連れて群馬県の上野村へ出かけたときのことです。

途中でリア・クーラーから生ぬるい風しか出ていないことに気がつきました。
この日の暑さは、この夏最高の約38度。
我慢の限界を超えていたので、すぐにUターンして帰宅です(;^_^A

で、帰宅早々バンテックへ電話しましたが、通じません。
HPを見たら8月9日から9日間の長~い夏休みなんですね(;^_^A゙
この間に故障するとクルマが使えません。
夏休み中なので、何とかな~と思いました(;^_^A

IMGa_1304.jpg


仕方がないので自力で何とかしようとぐぐってみました。
キャビンのエアコンが正常に動いているので、リアクーラー・システムの電磁弁が怪しいようです。

コルドバンクス3は、ここの上部にリア・クーラー・システムが入っています。

IMGa_1308.jpg


白い木ネジカバーと木ネジ4本を外すとリア・クーラー・システムが現れます。

左下手前の円柱形のモノが電磁弁です。
メインのエアコンが起動している状態で、リア・クーラーのスイッチが入るとこの電磁弁が開き冷媒が流れます。

IMGa_1285.jpg


電磁弁を拡大!

IMGa_1286.jpg


更に拡大ww
どうもメーカーが付けた電磁弁が大陸製で、しばらく使わないと固着してしまうようです?

IMGa_1287.jpg


電磁弁をコイツの頭でコツコツ叩いてやります。
50回位叩いたところで、シュー~と音がして電磁弁が開きました \(^o^)/

IMGa_1302.jpg


冷風吹き出し口の温度は、信じられない位冷え冷えです(;^_^A

IMGa_1301.jpg


この日は、修理のためルームエアコンを入れていたので、室温が低くてスミマセン(;^_^A
これで、今年の夏は何とか持ちそうですw

IMGa_1300.jpg




↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村強調文

Last Modified : 2017-08-12

* by オジジ 
この電磁弁は固着しやすいようですね
無事に直って良かったですね
私のリアクーラーの電磁弁もここに入ってるのかな
他の人のブログで拝見した時はエンジンルームで冷媒管分岐部分についてましたね

オジジさん * by monaco
旧型のコルドバンクスの電磁弁は、3rdシートの下にあり、ネットでの情報が溢れていますがコルドバンクス3の情報が殆んど無いので詳しくアップしてみましたw
電磁弁は、配管が内装に隠れて見えないので探すのが大変ですね!

50回! * by Alcedo
前のZIL480に乗っていた時に一度固着した事があって、コツコツ叩いた事が有りますが、10回くらい叩いて諦めちゃいました。
その時は別の問題もあったので、販売店に持って行って直してもらいましたが、諦めずに叩きつずければ良かった…

Alcedoさん * by monaco
FBに見積をとったら20万円だったなんて書き込みがあったので必死でした💦
まあ、普通は5万円程度だと思いますが・・・。
で、浮いた修理費で格安ドローンを購入しちゃいましたw

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

この電磁弁は固着しやすいようですね
無事に直って良かったですね
私のリアクーラーの電磁弁もここに入ってるのかな
他の人のブログで拝見した時はエンジンルームで冷媒管分岐部分についてましたね
2017-08-12-09:04オジジ  [ 返信 * 編集 ]

オジジさん

旧型のコルドバンクスの電磁弁は、3rdシートの下にあり、ネットでの情報が溢れていますがコルドバンクス3の情報が殆んど無いので詳しくアップしてみましたw
電磁弁は、配管が内装に隠れて見えないので探すのが大変ですね!
2017-08-12-11:26monaco [ 返信 * 編集 ]

50回!

前のZIL480に乗っていた時に一度固着した事があって、コツコツ叩いた事が有りますが、10回くらい叩いて諦めちゃいました。
その時は別の問題もあったので、販売店に持って行って直してもらいましたが、諦めずに叩きつずければ良かった…
2017-08-14-02:55 Alcedo [ 返信 * 編集 ]

Alcedoさん

FBに見積をとったら20万円だったなんて書き込みがあったので必死でした💦
まあ、普通は5万円程度だと思いますが・・・。
で、浮いた修理費で格安ドローンを購入しちゃいましたw
2017-08-14-19:01monaco [ 返信 * 編集 ]