2017-08-28 (Mon)
17:36
✎
5月にスイカの苗を植えましたが、アブラムシ被害にあい、また人工授粉の方法を知らず、実がついたのが7月中旬。
それから40日経ったので、収穫して食べてみました。
ちょっと歪んでいますが立派なスイカに成長しました!

割ってみると真っ赤で、うまそうです~w

8等分しましたが、何か変ですか?・・・・きっと気のせいです(;^_^A

巨大な食卓塩が登場。
ウソですww
ミニスイカを植えましたが、何の因果かわかりませんが、ミニミニスイカになってしまいました(;^_^A
でも、甘くて微妙に美味しいスイカでした(^_^;)

↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村強調文
それから40日経ったので、収穫して食べてみました。
ちょっと歪んでいますが立派なスイカに成長しました!

割ってみると真っ赤で、うまそうです~w

8等分しましたが、何か変ですか?・・・・きっと気のせいです(;^_^A

巨大な食卓塩が登場。
ウソですww
ミニスイカを植えましたが、何の因果かわかりませんが、ミニミニスイカになってしまいました(;^_^A
でも、甘くて微妙に美味しいスイカでした(^_^;)

↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村強調文
Last Modified : 2017-08-28
オジジさん * by monaco
婿殿の実家から俵型で重さが20キロ位の巨大スイカを頂き、やっと食べ切った後なので、微妙な味でしたw
これで、我が家の冷蔵庫の中にあった果物の在庫がすべて無くなくなりました。
巨峰をジャムにしなくても大丈夫です(;^_^A
これで、我が家の冷蔵庫の中にあった果物の在庫がすべて無くなくなりました。
巨峰をジャムにしなくても大丈夫です(;^_^A
自家製ですから美味しかったでしょ
先日 テレビで見ましたが小玉スイカの方が冷蔵庫に入るので売れるそうですね