2017-12-14 (Thu)
02:40
✎
現在、手持ちのCDを片っ端からリッピンしてWAVファイルに変換しています。
あと100枚位で終了しますが、飽きてしまったので中断中(;^_^A
WAVは、無圧縮ファイルなので、再生時にPCへの負担が少なく、音質的には最上だと思います。
・・・が、アルバム名、アーティスト名、ジャンル、トラックナンバーなどが上手く収容できません。
欠けた情報と日本盤ボーナス・トラックは、タグ編集ソフトを使い手作業で編集。
インターネット上のデータベースに無い、アルバムアート(CDジャケット)はスキャナーで読み込んでいます。
↓は、JRiver Media Center22 のスクリーンショットですが、欠けたタグ情報をプレーヤーがカバーしています。
WindowsのMedia Centerでは、 アルバムアートが虫食い状態になってしまいます。
ただ、他のプレーヤーでも虫食い状態になってしまうのとNASでは重すぎるので、今後はFLACにする予定です。

現在、リッピングしたCDの数が千枚を超えて、いるので、曲を探すのが大変になってきました。
横一列にアルバム45枚を表示させるとこんな状態 ( ゚Д゚)
FLACは、好きな曲とアーティストだけリッピングしようと思っていますが、そのCDを探すのが問題です(;^_^A

↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村強調文
あと100枚位で終了しますが、飽きてしまったので中断中(;^_^A
WAVは、無圧縮ファイルなので、再生時にPCへの負担が少なく、音質的には最上だと思います。
・・・が、アルバム名、アーティスト名、ジャンル、トラックナンバーなどが上手く収容できません。
欠けた情報と日本盤ボーナス・トラックは、タグ編集ソフトを使い手作業で編集。
インターネット上のデータベースに無い、アルバムアート(CDジャケット)はスキャナーで読み込んでいます。
↓は、JRiver Media Center22 のスクリーンショットですが、欠けたタグ情報をプレーヤーがカバーしています。
WindowsのMedia Centerでは、 アルバムアートが虫食い状態になってしまいます。
ただ、他のプレーヤーでも虫食い状態になってしまうのとNASでは重すぎるので、今後はFLACにする予定です。

現在、リッピングしたCDの数が千枚を超えて、いるので、曲を探すのが大変になってきました。
横一列にアルバム45枚を表示させるとこんな状態 ( ゚Д゚)
FLACは、好きな曲とアーティストだけリッピングしようと思っていますが、そのCDを探すのが問題です(;^_^A

↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;

にほんブログ村強調文
Last Modified : 2023-02-23
acanthogobiusさん * by monaco
音に評判のいいCDプレーヤーを使い、等速でリッピングしているようです。
σ(^^;)は拘りがないので、PCに組んだブルーレイ・DVDコンパチプレーヤーを使って高速リッピングです(;^_^A
良い機材を使うと録音の良否がはっきり分かってしまいますね(;^_^A
σ(^^;)は拘りがないので、PCに組んだブルーレイ・DVDコンパチプレーヤーを使って高速リッピングです(;^_^A
良い機材を使うと録音の良否がはっきり分かってしまいますね(;^_^A
* by オジジ
こんなにあると大変でしょうねぇ
私はLPが少なくて(整理したので)100枚くらいですが それでも妻に「捨てたら」なんて言われてます
実はEPがもの凄く多いので 分散して隠してあります(-_-;)
B’s Recorder GOLD使ってリッピングしてますが そのソフトの方が便利そうですね
私はLPが少なくて(整理したので)100枚くらいですが それでも妻に「捨てたら」なんて言われてます
実はEPがもの凄く多いので 分散して隠してあります(-_-;)
B’s Recorder GOLD使ってリッピングしてますが そのソフトの方が便利そうですね
オジジさん * by monaco
リッピングは、拘りがないので何でもいいのですが、一番楽なwin10のMCでやっています(;^_^A
ただ、リッピング後にタグエディターで欠けた情報を修正してからJRiverMCのライブラリにインポートしているので、一度に10枚位が限度で、残ったCDの山を見るたびに嫌気がさしてきます。
JRiverMCやFoobar2000でもできますが、設定が面倒なので、FLACファイルに変換する時も慣れたMC+タグエディターを使う予定です(;^_^A
ただ、リッピング後にタグエディターで欠けた情報を修正してからJRiverMCのライブラリにインポートしているので、一度に10枚位が限度で、残ったCDの山を見るたびに嫌気がさしてきます。
JRiverMCやFoobar2000でもできますが、設定が面倒なので、FLACファイルに変換する時も慣れたMC+タグエディターを使う予定です(;^_^A
WAVファイルだと思って安心していると、最近のJ-POPなどでは
ひどい録音があるみたいですね。機材が悪いのかと疑ってしまいました。