2007-05-09 (Wed)
20:26
✎
激務が終わって、3週間経ちました。ストレスも薄れて、だんだん元気が出てきました。庭のモッコウバラや牡丹は散ってしまいましたが、天気が良いと庭にいるだけで気持ちが良いです(^^;
薔薇
品種名を忘れてしまいました(^^;

ビオラ
花盛りは過ぎましたが、まだまだ元気です。

西洋桜草(プリムラ・マラコイデス)
毎年、早春から庭中がピンクに染まります。
今年は特に元気いっぱい!そろそろ花期も終わりますが、画像センターの花茎がちょっと変わっているのでUPしてみました。
中央の花茎が太いでしょう!ただ、厚みはありません(^^; ※画像は、4月中旬のものです。

ガイラルディア(バイカラー)アメリカ原産で、和名はオオテンニンギクです。宿根なので、毎年株が大きくなって少々もてあまし気味です(^^;

ジャーマンアイリス
昨年、駐車場をレンガでDIYする際に移植しましたが、元気いっぱいです。品種は、ゲイパラソルです。

ユリオプス・フェリシア
ユリオプス・デージーの仲間なので、手間がかからず生育旺盛です。

カルミア(オスボレッド?)
これも昨年、前庭から裏庭へ移植しましたが、元気です!

薔薇
品種名を忘れてしまいました(^^;

ビオラ
花盛りは過ぎましたが、まだまだ元気です。

西洋桜草(プリムラ・マラコイデス)
毎年、早春から庭中がピンクに染まります。
今年は特に元気いっぱい!そろそろ花期も終わりますが、画像センターの花茎がちょっと変わっているのでUPしてみました。
中央の花茎が太いでしょう!ただ、厚みはありません(^^; ※画像は、4月中旬のものです。

ガイラルディア(バイカラー)アメリカ原産で、和名はオオテンニンギクです。宿根なので、毎年株が大きくなって少々もてあまし気味です(^^;

ジャーマンアイリス
昨年、駐車場をレンガでDIYする際に移植しましたが、元気いっぱいです。品種は、ゲイパラソルです。

ユリオプス・フェリシア
ユリオプス・デージーの仲間なので、手間がかからず生育旺盛です。

カルミア(オスボレッド?)
これも昨年、前庭から裏庭へ移植しましたが、元気です!

Last Modified : -0001-11-30