2019-06-27 (Thu)
15:00
✎
梅雨の晴れ間に庭に出てみると・・・芝生の中にネジバナを見つけました~(◎_◎;)
そろそろ芝刈りをしなければと考えていましたがキワ刈りだけにして、ネジバナの花が咲き終わるまで待つことにしました。

こちらは、垣根状に育てているアルプス乙女ですがアブラムシの刺激で葉が巻いてしまいました。
これ以上、酷くなる前にサンヨール乳剤を散布しました。
殺虫と殺菌の効果がありますが、殺菌は、表面上の細菌やカビ菌を殺す程度なので、気休めです。

植えてから3年目のシャインマスカットです。
初めて実がなりましたが、ジベレリン処理をしていないので、種有りマスカットになります。
昨年まで、巨峰と一緒に誘引していましたが、昨年秋に巨峰を伐採してしまいました(;^_^A
ベランダ下で雨が当たらないので、袋がけしていません。
この色ならこのままで鳥害が無いような気がします?

↓をポチっと していただけるとうれしいです(^^;

にほんブログ村

にほんブログ村
そろそろ芝刈りをしなければと考えていましたがキワ刈りだけにして、ネジバナの花が咲き終わるまで待つことにしました。

こちらは、垣根状に育てているアルプス乙女ですがアブラムシの刺激で葉が巻いてしまいました。
これ以上、酷くなる前にサンヨール乳剤を散布しました。
殺虫と殺菌の効果がありますが、殺菌は、表面上の細菌やカビ菌を殺す程度なので、気休めです。

植えてから3年目のシャインマスカットです。
初めて実がなりましたが、ジベレリン処理をしていないので、種有りマスカットになります。
昨年まで、巨峰と一緒に誘引していましたが、昨年秋に巨峰を伐採してしまいました(;^_^A
ベランダ下で雨が当たらないので、袋がけしていません。
この色ならこのままで鳥害が無いような気がします?

↓をポチっと していただけるとうれしいです(^^;
にほんブログ村
にほんブログ村
Last Modified : 2019-06-27
* by た~じぃ
うちの芝生には芝生と見分けのつかない雑草が混ざっています。見た目同じなのでいいかと思って何もしていませんが。
た~じぃさん * by monaco
草取りは、熱中すると膝が痛くなるので辛いですね!
最近は、電動式の道具が増殖しはじめました(;^_^A
最近は、電動式の道具が増殖しはじめました(;^_^A