fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●簡単木工 >  屋外 >  ガーデン・テーブルの改造

ガーデン・テーブルの改造


ウッドデッキの修理に続いて、ガーデン・テーブルの改造です。

作った当時は、良かったのですが、今となっては少々大きすぎ。
それにウッドデッキと同様に天板に5mm間隔の隙間があるため、不衛生。
天板下に付けたX型の横揺れ防止補強も邪魔。

そんな訳でプチ改造してみました。

monacoIMG_4928.jpg


ここに七輪を乗せて使っていました。
しかし、小さな七輪では、孫たちが成長したため、焼くのが間に合いません(;^_^A
今回は、もっと大きな角型の七輪が置けるように改造します。

monacoIMG_4930.jpg


少々、画像が飛んでしまいました(;^_^A

2×6材の天板は、反りが酷かったのですが、再利用です。
両側のアール部分をテーブルソーでカットして、ネジ穴を埋木処理。
屋外使用なので、プレーナーは使っていません。
そのままタイトボンドⅢでイモ接ぎしています(;^_^A

monacoIMG_4933.jpg


試しに予め購入しておいた角型の七輪を乗せてみましたが、イイ感じです~♪

monacoIMG_4938.jpg


当初、七輪を入れる部分をオールアルミで作ろうかと考えていました。
しかし、60mm角のアルミ材の切断面が危険なので、途中で変更。
まぁ、面倒だったというのもあります(;^_^A

脚にウッドデッキの修理で余った20mmのキソスペーサーを取り付けてみました。

monacoIMG_4936.jpg


キソスペーサーは、基礎用なので、全体が角ばっています。
このため、トリマーとベルトサンダーで床に接地する部分を面取りしてあります。

monacoIMG_4935.jpg


かなり前に友人からもらった店舗用の棚に付いていた鉄製の金具を塗装して使います。
何かに使えると思って保存していましたがやっと出番がきました!

monacoIMG_4946.jpg


前側と後側の対角に設置しました。
この効果はすごいです!

monacoIMG_4949.jpg


最後にオスモ ワコートオンリーのファーグリーンで塗装して完成ですヽ(^。^)ノ
早速、今週末に孫たちとBBQをしたいと思っていますが、雨が心配です(;^_^A

monacoIMG_4951.jpg




↓をポチっと していただけるとうれしいです(^^;
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

Last Modified : 2019-10-16

Comments







非公開コメント