2019-10-27 (Sun)
22:16
✎
ウッドデッキ照明用の配線がスパゲティ状態なので、整理するためにコンセント・ボックスを制作しました。
ボックスは、1×4材でサクッと完成です。
雨がかからない場所ですが、念のためにキシラデコールを1回だけ塗っています。
配線は、ウッドデッキの下側に固定し、スパイラルチューブでスッキリまとめました。

中に使わなくなったオーディオ用のテーブルタップを取り付ました。
コンセントに刺さっている3個の物体は、電波式リモコン・コンセント。
これで、照明を個別にオン・オフすることができます。
赤外線ではなく、電波式なのでリモコンを子機に向けなくても動作します。
家の外に出なくても室内からオン・オフできるのでお勧めです!

スイッチ オンで青いLEDとそれに接続されている照明が点灯します。

リモコンは、5対のボタンが並んでいますが、何故か子機は4個しか付属しません。
現在、売られているモノは、子機が5個でリモコンが2個もついています(´;ω;`)ウゥゥ

暗くなったので、早速点灯試験です。

上の画像と代り映えしませんが、ウッドデッキ入口から撮影。

点灯しているのは、センサーライトで、電波リモコンにはつないでいません。
4個目の子機は、ログハウスの壁に取り付けた2個のLEDライトに利用しています。
ただ、明るすぎて普段は点灯させることが僅少です(;^_^A

このネオンも電波リモコンにつないでいません。

ついでにソーラー式のセンサーライトです(;^_^A

↓をポチっと していただけるとうれしいです(^^;

にほんブログ村

にほんブログ村
ボックスは、1×4材でサクッと完成です。
雨がかからない場所ですが、念のためにキシラデコールを1回だけ塗っています。
配線は、ウッドデッキの下側に固定し、スパイラルチューブでスッキリまとめました。

中に使わなくなったオーディオ用のテーブルタップを取り付ました。
コンセントに刺さっている3個の物体は、電波式リモコン・コンセント。
これで、照明を個別にオン・オフすることができます。
赤外線ではなく、電波式なのでリモコンを子機に向けなくても動作します。
家の外に出なくても室内からオン・オフできるのでお勧めです!

スイッチ オンで青いLEDとそれに接続されている照明が点灯します。

リモコンは、5対のボタンが並んでいますが、何故か子機は4個しか付属しません。
現在、売られているモノは、子機が5個でリモコンが2個もついています(´;ω;`)ウゥゥ

暗くなったので、早速点灯試験です。

上の画像と代り映えしませんが、ウッドデッキ入口から撮影。

点灯しているのは、センサーライトで、電波リモコンにはつないでいません。
4個目の子機は、ログハウスの壁に取り付けた2個のLEDライトに利用しています。
ただ、明るすぎて普段は点灯させることが僅少です(;^_^A

このネオンも電波リモコンにつないでいません。

ついでにソーラー式のセンサーライトです(;^_^A

↓をポチっと していただけるとうれしいです(^^;
にほんブログ村
にほんブログ村
Last Modified : 2019-10-27