2019-11-24 (Sun)
11:51
✎
築24年の浴室ユニットバスのタオル掛けを交換しました。、
画像では、それほど痛んでいないように見えますが・・・・・・。

両側の支えの部分の腐食が進んでいます~(◎_◎;)
アルミ鋳物にクロームメッキされていますが、こんなにも痛むんですね(;^_^A
白く塗装することも考えましたが、そっくりな製品をamazonで発見!

今朝、届いたので早速交換しました。
横棒の長さとネジの径が大きい以外、全く同じモノです。
横棒を5センチ位カットし、壁のネジ穴を広げ、ネジ4本て固定するだけ。
作業時間は、15分位でした。
交換前は、ネジ穴が防水処理されていませんでしたが、防カビ抗菌のバスコークでコークングしました( ゚Д゚)
大量にコーキングするには割高ですが、時々少量を使用するには便利です。
キャップがあるので、開封しても数年間は使えます!

新しいと気持ちがイイですね!
次は、浴室収納棚を交換しようと思いネットでいろいろ調査しました。
でも、最近のユニットバスには、殆んど使われていないのに気づきました。
交換すれば、新しくはなるものの何か野暮ったい気がします?
交換するより赤系の色にマーブル塗装にした方がいいような気がして悩んでいます~(;^_^A

↓をポチっと していただけるとうれしいです(^^;

にほんブログ村

にほんブログ村
画像では、それほど痛んでいないように見えますが・・・・・・。

両側の支えの部分の腐食が進んでいます~(◎_◎;)
アルミ鋳物にクロームメッキされていますが、こんなにも痛むんですね(;^_^A
白く塗装することも考えましたが、そっくりな製品をamazonで発見!

今朝、届いたので早速交換しました。
横棒の長さとネジの径が大きい以外、全く同じモノです。
横棒を5センチ位カットし、壁のネジ穴を広げ、ネジ4本て固定するだけ。
作業時間は、15分位でした。
交換前は、ネジ穴が防水処理されていませんでしたが、防カビ抗菌のバスコークでコークングしました( ゚Д゚)
大量にコーキングするには割高ですが、時々少量を使用するには便利です。
キャップがあるので、開封しても数年間は使えます!

新しいと気持ちがイイですね!
次は、浴室収納棚を交換しようと思いネットでいろいろ調査しました。
でも、最近のユニットバスには、殆んど使われていないのに気づきました。
交換すれば、新しくはなるものの何か野暮ったい気がします?
交換するより赤系の色にマーブル塗装にした方がいいような気がして悩んでいます~(;^_^A

↓をポチっと していただけるとうれしいです(^^;
にほんブログ村
にほんブログ村
Last Modified : 2019-12-05