2020-01-25 (Sat)
22:10
✎
現在、クラウドファンディングでポチしたネオ トーキョーのドラレコの到着を待っています。
ところで、amazonのタイムセールでソックリなドラレコを発見!
つい、ポチしてしまいました(;^_^A
ネオ トーキョーのドラレコは、GPS搭載ですが、こちらはGPSがオプションです。
なお、現在、amazonで販売されているドラレコは、GPSが同梱されています。
どちらもフルHDのソニー製センサーを搭載していて撮影された画像がきれい!
本体の裏側の模様が違いますが本当に、ソックリです \(◎o◎)/
先日届いたので、カミさんのフィットに仮付けしてテストしていました。
① フィットのルームミラー裏のガラス面に網状にフィルムが貼ってあり、それが邪魔で取付が制限されます。
⓶ 何故かミラーが若干下方を向いてしまい、しかたなく防眩側にしてみました。
それでもやや下方に向いてしまうので、座高の高い人は電源オフにした時に光学ミラーが見づらい。
若干問題がありますが、まあまあなので、本体とリアカメラのみを本付けしてみました。
電源は、まだ、シガーソケットに挿してて、今後、暖かい日に取り付けようと思っています。
本体

本体裏側

ドラレコ本体は、ゴムバンド2本でルームミラーに固定します。
これは、前方カメラの画像(1080P)です。
酷い老眼の方は、ミラーが近いと見づらい・・・・とカミさんが申しておりました(;^_^A

こちらは、後方カメラの映像。
ミラー面の切替スイッチで 前→前・後→後 と切り替わります。

後方カメラは、リアガラスの上の鉄板部分に付属の両面テープで固定しました。
取付アタッチメントの剛性が低く、走り出すと振動で画像が揺れます。
取付アタッチメントはあまり延ばさずガラス面に貼り付けた方が良いかもしれません?
画像の揺れは、ドラレコ本体をルームミラーに取り付けたことによる重量増のためでした(;^_^A
ゴムパッキン部分へ無理やり押し込んだ結果、灰色の天井材(紙?)がはみ出ています。
まぁ、クルマを購入してからそろそろ4年経過するので、気になりません・・・ウソです(;^_^A

配線が室内から見えないのでスッキリです。

下のGPSユニットが気になります。
ポチするかどうか考え中です(;^_^A
↓をポチっと していただけると更新意欲がわいてきます(^^;

にほんブログ村

にほんブログ村
ところで、amazonのタイムセールでソックリなドラレコを発見!
つい、ポチしてしまいました(;^_^A
ネオ トーキョーのドラレコは、GPS搭載ですが、こちらはGPSがオプションです。
なお、現在、amazonで販売されているドラレコは、GPSが同梱されています。
どちらもフルHDのソニー製センサーを搭載していて撮影された画像がきれい!
先日届いたので、カミさんのフィットに仮付けしてテストしていました。
① フィットのルームミラー裏のガラス面に網状にフィルムが貼ってあり、それが邪魔で取付が制限されます。
⓶ 何故かミラーが若干下方を向いてしまい、しかたなく防眩側にしてみました。
それでもやや下方に向いてしまうので、座高の高い人は電源オフにした時に光学ミラーが見づらい。
若干問題がありますが、まあまあなので、本体とリアカメラのみを本付けしてみました。
電源は、まだ、シガーソケットに挿してて、今後、暖かい日に取り付けようと思っています。
本体

本体裏側

ドラレコ本体は、ゴムバンド2本でルームミラーに固定します。
これは、前方カメラの画像(1080P)です。
酷い老眼の方は、ミラーが近いと見づらい・・・・とカミさんが申しておりました(;^_^A

こちらは、後方カメラの映像。
ミラー面の切替スイッチで 前→前・後→後 と切り替わります。

後方カメラは、リアガラスの上の鉄板部分に付属の両面テープで固定しました。
画像の揺れは、ドラレコ本体をルームミラーに取り付けたことによる重量増のためでした(;^_^A
ゴムパッキン部分へ無理やり押し込んだ結果、灰色の天井材(紙?)がはみ出ています。
まぁ、クルマを購入してからそろそろ4年経過するので、気になりません・・・ウソです(;^_^A

配線が室内から見えないのでスッキリです。

下のGPSユニットが気になります。
ポチするかどうか考え中です(;^_^A
↓をポチっと していただけると更新意欲がわいてきます(^^;
にほんブログ村
にほんブログ村
Last Modified : 2020-02-01